2006年01月27日

サムライ・ブルー2006!!

 日本サッカー協会は1月27日、ワールドカップに臨む日本代表の
応援キャッチフレーズを「SAMURAI BLUE(サムライ・ブルー)2006」に
決めたと発表した。青は以前から代表のチームカラー。ジーコ監督は
強い気持で戦うことが勝利に一番重要だという考えであり、川淵会長は
このキャッチフレーズがジーコの気持そのものが表れている気がすると
ご満悦だったそうだ。
 正直、僕はなんかもう一つピンとこない気もするのだが、代表には
侍の気概を持って活躍してほしいとは思う。



『ただのヒアルロン酸』VS『低分子ヒアルロン酸』の結果は?


今話題のオンライン証券、始めるならE*トレード証券へ!


やっと見つけた私だけの石鹸。大人気の『マジカルシンデレラQ10』って?





posted by よろず主人 at 22:38| Comment(0) | TrackBack(5) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月16日

ジーコジャパン2005の締めくくり

 11月16日、今年最後の国際親善試合となるキリンチャレンジ
カップ2005の日本代表vs.アンゴラ代表が東京・国立競技場で
行われた。
 前半、日本代表は何度もアンゴラゴールを脅かすが、好守に
阻まれ、あるいはバーに嫌われ、ことごとく得点にならない。
これが決定力不足といわれる所以なのだろうけれど、なんとも
イライラさせられる展開が続く。
続きを読む
posted by よろず主人 at 23:52| Comment(4) | TrackBack(20) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年08月17日

ワールドカップ予選一位通過!

 ドイツワールドカップアジア最終予選、日本vs.イラン戦は
横浜・日産スタジアムにてキックオフ。
 今日のツートップは玉田と大黒。開始から果敢にイラン
ゴールに攻め込むが、なかなかネットを揺らすことができない。
しかし前半28分、左サイドを攻め上がった玉田がグラウンダー
のクロスを出し、それを大黒がスルー、加地が詰めてゴール!
幸先よく日本が先制した。加地は代表の試合で、あんまりいい
ところを見た記憶がないのだが、今日は決めてくれた。
続きを読む
posted by よろず主人 at 23:04| Comment(25) | TrackBack(64) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月08日

柳沢だ大黒だ!ドイツへ一番乗り!

 第三国での無観客試合―その異様さがテレビ画面を通して
伝わってくる。遠くから地鳴りのように聞こえる太鼓と歌声、
スタジアムには入れなくても、心を一つに、ともに戦いたい
という日本サポーターの大声援だ。
続きを読む
posted by よろず主人 at 22:57| Comment(69) | TrackBack(249) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月04日

闘魂イレブン、逆境を覆す!―日本vs.バーレーン戦―

 ドイツワールドカップ出場を目ざして戦う日本代表だが、
6月4日のバーレーン戦はあまりにも厳しい状況で迎える
ことになった。
 アジア最終予選の前哨戦として臨んだキリンカップでは
まさかの連敗、ジーコ監督が仮想バーレーンとして対戦した
UAEにも1-0で敗北。加えて、試合直前に小野選手が骨折で
戦列を離れるという緊急事態の中、敵地バーレーンで迎えた
キックオフ。日本は序盤から積極的に攻めるが、なかなか
相手ゴールを割ることができない。
続きを読む
posted by よろず主人 at 11:32| Comment(72) | TrackBack(230) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月30日

絶妙な、あまりにも絶妙な…オウンゴール!

 前節、イランに痛恨の一敗を喫した日本がバーレーンを
埼玉スタジアムに迎えた「(今度こそマヂで)絶対に負け
られない戦い」は30日午後7時30分、キックオフ。
 前半開始直後は双方ともなかなかパスがつながっていか
ない、重い展開に。20分過ぎから日本がペースを握って
いったが、結果的にゴールネットを揺らすことはできず、
0対0のまま前半終了。そして後半へ…。

 続きを読む
posted by よろず主人 at 23:18| Comment(63) | TrackBack(159) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月26日

日本、惜敗!

 ドイツワールドカップ・アジア最終予選日本vs.イランは
テヘランのアザディ競技場で日本時間10時38分にキックオフ。
 前半はイランがやや押し気味の展開。俊輔がヘッドで競った
際に痛んでピッチ外に出た直後、イランはフリーキックから
こぼれ球をハシェミアンが押し込み、先制点をあげた。
テレビで見ていると解説の松木さんが「10人になったので
注意しなければ」と発言した直後だった。
 その後、日本も負けじと小野がシュートを放つがゴール
ネットを揺らせず。前半終了間際、二本のコーナーキックの
機会があったが日本、得点できず。そのままホイッスル、
後半へ。
続きを読む
posted by よろず主人 at 00:46| Comment(37) | TrackBack(140) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月09日

WC最終予選!

 ただ今、ドイツワールドカップ・アジア最終予選、
日本vs.北朝鮮が放送されております。
 日本は小笠原選手のフリーキックで一点を先制。
ここまで見た印象では、北朝鮮はかなりスピードが
あり、堅いプレーをしているようです。
続きを読む
posted by よろず主人 at 19:45| Comment(45) | TrackBack(108) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2004年11月21日

昨日は夜更かししてしまった

 昨日、Jリーグ1部で浦和レッズが優勝した。まずは
おめでとうございます!
 実際のところ、僕はサッカーについてはあんまり
知らなかったりする(汗)。ま〜なんだ、ワールド
カップ予選とか国際試合はたいてい見ている、テレビ
中継があればちょこちょこ見るという程度、Jリーグは
関西のチームが勝ってくれればいいなぁという程度の
ものなんだけど、Jリーグ発足当初は今よりもよく見て
いた。言っちゃなんだがあの頃、レッズは弱かった。
その点はものすごく印象に強く残っているのだ。それ
だけにあの頃から応援し続けている人はものすごく
偉いと思うし、感激もひとしおだろう。
続きを読む
posted by よろず主人 at 11:27| Comment(0) | TrackBack(5) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。