この記事へのトラックバック
キアヌ・リーブス(コンスタンティン)
Excerpt:
・・・・・・
お〜〜 {/hiyo_uru/}
あらすじやストーリー(おんなじでしょ!)のことは後からゆっくり思い出すことにいたします {/hiyo_uru/}
マトリックスがナンボのもんか知り..
Weblog: (T_T)☆ルーツを探せ☆(T_T)
Tracked: 2005-04-26 01:14
コンスタンティン
Excerpt:
総合評価 2800円
感動 ★★★☆☆
笑う ★★★★☆
泣く ★★☆☆☆
映像 ★★★★★
脚本 ★★★☆☆
音楽 ★★★☆☆
出演 ★★★★★
怖い ★★★★☆
カッコイ..
Weblog: CLII -映画のような恋をして-
Tracked: 2005-04-26 01:16
コンスタンティン
Excerpt:
あるコネを使って一足早く「コンスタンティン」を観てきました。
予告編を観れば分かるように、今回は「マトリックス」の客を呼び込みたい配給会社の意欲満々の作品です。
主人公はもちろんキアヌ・リ..
Weblog: 三畳間の全世界見聞録
Tracked: 2005-04-26 01:31
●最後の「コンスタンティン」
Excerpt:
●ネタバレ含む
もう回数を語るのはやめておきますーー。
あまりにも見たのでーー。(^^;)
娯楽大作にハマッターーと叫びながら何度も見てきましたが
何度も見ると「見えないものが見えてくる」
(..
Weblog: shinuma de cinema (映画ネタバレの部屋)
Tracked: 2005-04-26 01:35
コンスタンティンの考察
Excerpt: もしかしたら『マトリックス』よりも面白いかもしれないって思いました。
基本的にはオカルト映画なんですけど、アクションバリバリで、少しグロいくらいで、そこまで恐くはないです。
何かと『マトリック..
Weblog: 私的考察
Tracked: 2005-04-26 02:02
コンスタンティン
Excerpt: 観てきましたー!キアヌ最新作「コンスタンティン」
どっひゃー!カッチョえぇぇぇぇぇぇぇー!
最初から悶絶トランス状態に陥ったワタシ・・・
マトリックスに続きかなりゲッソリ気味のキアヌ、映画が公開され..
Weblog: Aloha Days
Tracked: 2005-04-26 02:12
「コンスタンティン」 Constantine
Excerpt: 初代ローマ皇帝、コンスタンティヌス1世とその家族も探し求めていたと言われている「ロンギヌスの槍」が登場するオープニングこそ、荒涼とした絵作りも含めて期待させる仕上がりだったけれど、あとに続くストーリー..
Weblog: 俺の明日はどっちだ
Tracked: 2005-04-26 02:15
コンスタンティン
Excerpt: 劇場で予告編を観た時「おおお?!マトリックスで使った技術とプールした予算注ぎ込んでいつのまにこんなもの作ってたんだ?ワーナー」と勝手に思っていた映画がこの「コンスタンティン」
日本上映が近づくにつれ興..
Weblog: そーれりぽーと
Tracked: 2005-04-26 02:19
★「コンスタンティン」
Excerpt: 公開初日のナイトショウで見てきました。
他にも「インファナル・アフェアV」とか「マスク2」とか「阿修羅城の瞳」とかが初日だったけど。
今月はこれが劇場1本目。
やっと見ようかなっ・・・って作品が始まり..
Weblog: ひらりん的映画ブログ
Tracked: 2005-04-26 03:10
Constantine★★★★☆
Excerpt: 邦題:コンスタンティン
『20年前、2分間だけ自殺をしたことで、天国行きを閉ざされたジョン・コンスタンティン。彼は神を信じないが、天国に行くために自らの特殊な能力を生かして、人間に害を及ぼすものたち..
Weblog: なおのオススメ文芸。
Tracked: 2005-04-26 05:01
コンスタンティンを見てきました!
Excerpt: さて、一昨日「感想は〜」なんて調子のいいこと書いてましたが、帰ってから爆睡してしまったので、今日になってしまいました。
昨日無駄足を踏んだ方スミマセン。m(_ _)m
 ..
Weblog: Joy of Tea Light Edition
Tracked: 2005-04-26 06:25
コンスタンティン
Excerpt: 主人公のイメージはアンチ・ヒーロー
ヴァン・ヘルシングの現代版といった感じでしょうか^^
それにキアヌ・リーブスは「ディアボロス/悪魔の扉」で
アル・パチーノ演じる悪魔と対決している為なのか
こ..
Weblog: 忙しすぎるあなたへ(脱力系?)
Tracked: 2005-04-26 07:15
コンスタンティン
Excerpt: ジョン・コンスタンティンは、生来の特殊な能力により人間界に潜む悪魔の使い(ハーフ・ブリード)を地獄へ送り返し続けている。その体は末期ガンに冒され、余命は1年。彼は自分が死ぬと地獄に落ちることがわかって..
Weblog: たにぐちまさひろWEBLOG
Tracked: 2005-04-26 07:28
コンスタンティン
Excerpt: 宣伝文には「『マトリックス』以来の衝撃が遂に日本に上陸する!『百年に一本の時代を動かす作品になるかもしれない』とハリウッドで噂されてきた究極のアクション超大作!」とあったので、多少期待していたのだが・..
Weblog: 漫華鏡別館
Tracked: 2005-04-26 07:40
コンスタンティン・CONSTANTINE
Excerpt: ここに居る人を守るために天国に反する時もある、地獄に反する時もある・・。
Weblog: CinemaCoconut
Tracked: 2005-04-26 08:48
(劇場)『コンスタンティン』感想
Excerpt: 4/16公開 『コンスタンティン』iloffreの満足度=★★★★☆(85点)おお、面白かったぞ。85点は固いね。話わかりにくいと聞いていたけど別にそんなことなかったよ。劇場に置いてある観る前に読む..
Weblog: iloffreの(映画)新作DVD情報
Tracked: 2005-04-26 09:00
コンスタンティン
Excerpt: 本日2本目。
キアヌ・リーブス最新作。初日見てまいりやした。
なかなかおもしろかったでございます。
キアヌ演ずるコンスタンティン、肺ガンで余命1年。そりゃそうだろうってくらい煙草吸ってま..
Weblog: ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!
Tracked: 2005-04-26 09:37
コンスタンティン
Excerpt: キアヌ・リーブス主演の「コンスタンティン」を見てきました。
今回のキアヌ君はエクソシスト(悪魔祓い)でしたね。しかもチェーンスモーカーの。悪魔祓いはストレスが溜まるのかな?でもこの役をやるならキアヌ・..
Weblog: お気楽雑記ノート
Tracked: 2005-04-26 09:51
コンスタンティン
Excerpt: 斬新な映像美に見応え。 アクション&オカルトの融合。 面白かった。
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2005-04-26 10:27
コンスタンティン
Excerpt: 街の映画館の前を通りかかったら・・・・映画のポスターが貼ってありました。
コンスタンティンとアビエイター。
でも、私が今、すごく見たい映画は、キアヌ・リーブス主演の、コンスタン..
Weblog: ちるのおへや
Tracked: 2005-04-26 10:36
「コンスタンティン」
Excerpt: 「コンスタンティン」
主演:キアヌ・リーブス
4月16日公開の話題作。
テレビでチラリと宣伝のあらすじを観たが
なかなかおもしろそうだった。
私はホラーやスプラッタが嫌いなのだが
オカ..
Weblog: 誰もが十字架を背負っている
Tracked: 2005-04-26 11:01
映画【Constantine】
Excerpt: こんばんわー
話題の映画“Constantine”を観てまいりました〜。
色々言われておりますが、ワタシは結構おもしろかったっす。
キアヌは屈折したヒーローが似合いますね。
し..
Weblog: Parrotfish's Hide-Out
Tracked: 2005-04-26 11:19
コンスタンティン
Excerpt: 2005年
監督 フランシス・ローレンス
出演 キアヌ・リーヴス(マトリックス etc...)
レイチェル・ワイズ(ハムナプトラ etc...)
..
Weblog: 街の片隅で...
Tracked: 2005-04-26 11:29
「コンスタンティン」劇場にて
Excerpt: 引き続き『コンスタンティン』を観ました。
主演は『マトリックス』の「キアヌ・リーブス」。共演に『ハムナプトラ 』の「レイチェル・ワイズ」。
古ぼけたアパートの一室で女性の悲鳴が響いた。彼女の見た..
Weblog: xina-shinのぷちシネマレビュー?
Tracked: 2005-04-26 12:06
【コンスタンティン】
Excerpt: キアヌ・リーブス、レイチェル・ワイズ、
シア・ラブーフ、ティルダ・スウィントン、
ブルイット・テイラー・ビンス、ジャイモン・フンスー、
ギャビン・ロズデイル出演のサスペンス。
公開日:4月..
Weblog: ココアのお部屋
Tracked: 2005-04-26 13:27
コンスタンティン
Excerpt: 「コンスタンティン」観てきましたー。
感想はコチラ→
気に入ってる武器は聖なるメリケンサックです。
天使も悪魔もかっこよくて、けっこう楽しかったです。
パンフのコメントでは村上隆氏が「アメリカ版デ..
Weblog: Brain Death
Tracked: 2005-04-26 14:46
コンスタンティン Constantine ★★★★☆
Excerpt: どんな映画だか全く知らずにTの勧めにしたがって鑑賞。先週一杯だったので再度夫婦の日(2人で2000円)に来てみた。
最初の場面もハッキリ覚えている。そして次も。思わず声を上げるような驚くシーンもあっ..
Weblog: おのぺりの映画鑑賞会★
Tracked: 2005-04-26 15:26
コンスタンティン(CONSTANTINE)
Excerpt: ☆身勝手なオカルト専門の探偵が自分が助かるために戦う、異色のヒーロー物語☆
Weblog: 基本3分!映画レビュー わかりやすい映画案内
Tracked: 2005-04-26 16:19
コンスタンティン
Excerpt: 主演:キアヌ・リーブス、レイチェル・ワイズ監督:フランシス・ローレンス脚本:ケビン・ブロドビン、フランク・カペロ公式サイト:コンスタンティン生まれた時から霊感が強く、その後二分間成功してしまった自殺の..
Weblog: 本と映画の曲がり角
Tracked: 2005-04-26 17:10
「 コンスタンティン 」
Excerpt: 監督 : フランシス・ローレンス主演 : キアヌ・リーブス /レイチェル・ワイズ /公式HP:http://www.constantine.jp/ この映画は天国と地獄が現実世界のすぐ裏側でせめぎ合い..
Weblog: MoonDreamWorks
Tracked: 2005-04-26 17:58
コンスタンティンを理解するヒント 「天使と悪魔」
Excerpt: 「コンスタンティン」を観るにあたって、理解しておくほうがより楽しめるだろうと思われる予備知識をかきなぐっておきます・・・これから、観るのに予習したい方は、参考までにどうぞ・・・ちなみに、あくまでも「コ..
Weblog: MoonDreamWorks
Tracked: 2005-04-26 17:59
「コンスタンティン」
Excerpt: キアヌ・リーブスじゃなかったら、観に行っていなかったと思う。「コンスタンティン」、@マイカルシネマズみなとみらい。 「天使と悪魔の戦い」もよくあるネタ。キアヌのキャラクターだけで持つストーリー。どう..
Weblog: アルファチャンネルは削除されます
Tracked: 2005-04-26 19:09
コンスタンティン Constantine (2005)
Excerpt: ティルダ・スウィントンはまさにガブリエル。こんなぴったりな人はいない。そして彼女のあまりのカッコよさと存在感に、くぎづけ。(昔はカブリエルのイメージというとエル・グレコの絵「受胎告知」だった私だが…
Weblog: ■よしなしごと■
Tracked: 2005-04-26 19:38
コンスタンティン
Excerpt: 作品:コンスタンティン/CONSTANTINE
監督:フランシス・ローレンス
主演:キアヌ・リーブス、レイチェル・ワイズ、シア・ラブーフ
公開:2005年 アメリカ
映画館
コンスタンティン..
Weblog: のんびりぐ〜
Tracked: 2005-04-26 20:21
コンスタンティン
Excerpt: 作品:コンスタンティン/CONSTANTINE
監督:フランシス・ローレンス
主演:キアヌ・リーブス、レイチェル・ワイズ、シア・ラブーフ
公開:2005年 アメリカ
映画館
コンスタンティン..
Weblog: のんびりぐ〜
Tracked: 2005-04-26 20:21
コンスタンティン
Excerpt: 今日映画館前でコンスタンティンをみようかどうか まよった。時間もギリギリだったんで 結局諦める事になってしまいましたが。 Mrキアヌを久々に見る拒になりそうだと 思ったのだが。 ってこんな事考えて..
Weblog: 青年と革命と現実と青空
Tracked: 2005-04-26 20:32
コンスタンティン
Excerpt: コンスタンティン(フランシス・ローレンス)
☆☆☆☆☆ 2005(米)
ここん所、採点が甘々になってる気もするけど、自分の好きそうな映画しか観ないんだから、当然と言えば当然か
これも「も..
Weblog: さだろぐ
Tracked: 2005-04-26 21:00
コンスタンティン
Excerpt: 製作国:アメリカ
公開:2005年4月16日
監督:フランシス・ローレンス
出演:キアヌ・リーヴス、レイチェル・ワイズ、シア・ラブーフ、ジャイモン・フンスー、マックス・ベイカー
「マトリ..
Weblog: 外部デバイスへの記録
Tracked: 2005-04-26 21:36
4月21日
Excerpt: 初めて大学の友達と映画に行った。
その映画の題名とは!?「コンスタンティン」
久しぶりに見たジャンルだった
悪魔と天使の争いに巻き込まれるエクソシスト役の
キアヌがマトリックスよりも輝きを放っ..
Weblog: 胃腸が弱いです
Tracked: 2005-04-26 21:45
コンスタンティン
Excerpt: 昨日、久々に彼女と映画を観に行った。
新車のエクストレイルで小一時間とばした所にある、モールの中にあるシネコんで朝一でコンスタンティンを観た。
久々に映画を観るとあって、気合を入れて行った。(彼女..
Weblog: 蒼氓−SOBO−
Tracked: 2005-04-26 21:55
コンスタンティン鑑賞
Excerpt:
昨日から公開されてるコンスタンティンをやっと
鑑賞してきました。
一言で感想をのべると、キアヌ・リーブス良かったです。
映画も、映像が綺麗で、怖い感じではなく、すごく面白かったです。
..
Weblog: Cafeアリス
Tracked: 2005-04-26 21:55
『コンスタンティン』
Excerpt: 本当は『阿修羅城の瞳』を見に行くつもりだった。
ああ、時間さえ間に合えば。。。
自分のせいで遅れたわけじゃないから余計に腹が立っていた。
という、今ひとつ乗りきっていない状態での鑑賞。
でも、映画が..
Weblog: 映画 *日和
Tracked: 2005-04-26 22:13
コンスタンティン
Excerpt:
コンスタンティンを観ました。
★★★★
とりあえず私は「マトリックス」より好きです。ダックの牙に思わずほれぼれ。←どこ観てんだどこを!(笑)
感想は[moonberry]へUP。
Weblog: ふわふわり
Tracked: 2005-04-26 22:34
コンスタンティン。
Excerpt: 観て来ましたよーっ!!!
コンスタンティン!!
著者: ジョン・シャーリー, ケビン・ブロドビン, フランク・カペロ, 石田 享
タイトル: コンスタンティン
..
Weblog: ●飛べない鳥と溺れる魚●
Tracked: 2005-04-26 23:05
コンスタンティン
Excerpt:
前から観たいと思っていた『コンスタンティン』。
一言で言うと、ウーン、普通。
あの名作、『エクソシスト』のような深みなり、知的な側面(現代医学対悪魔祓い)もなし。テーマが..
Weblog: 自分で考えるわい
Tracked: 2005-04-26 23:24
コンスタンティン
Excerpt: キリスト教の世界観 そこから根本的にどっぷり浸かって観ることはないにしても もとがコミックなので、ストーリーはわりと単純 このテの映画で細かいこといったらキリないし 天使とか悪魔とか、そういう..
Weblog: きまぐれ Daily☆Daily
Tracked: 2005-04-26 23:47
コンスタンティン
Excerpt: 「ようこそ、オレの世界へ・・・」
これだけは観ておきたいと思っていた映画。
最近やっている映画では一番みたい!
というわけで観てきた。
僕は一人では映画館に行けない人なので、
どくろ..
Weblog: HYBRID RAINBOW
Tracked: 2005-04-27 01:04
コンスタンティン‘知らないほうが身のためだ’キアヌー・リーズス主演映画
Excerpt: アメリカンコミック「ヘルブレイザー」の映画化、キアヌー・リーブスが闇の探偵に扮する。マトリックスと発案が同じコミックからの映画化に出演する辺り、キアヌーらしいところでしょうか。...
Weblog: 話題のナレッジベース
Tracked: 2005-04-27 03:37
『コンスタンティン』を鑑賞
Excerpt: 題名:コンスタンティン 時間:121分 監督:フランシス・ローレンス 出演:キ
Weblog: -PARADOX-
Tracked: 2005-04-27 09:37
『コンスタンティン』
Excerpt: おそらく『マトリックス』と比べられちゃうんでしょうけど、個人的には、あまりに神々しいわりにちょっと天然っぽかった空飛ぶネオよりも、地に足付けたコンスタンティンのほうが”ヒーロー像”としては、好きです。..
Weblog: ねこのひたい〜絵日記室
Tracked: 2005-04-27 22:14
コンスタンティン
Excerpt: なんだかTVCMを見る限りでは、どことなーくマトリックスな雰囲気の「コンスタンティン」を観て来ましたよ。聞く所によれば、アメリカでは宗教がらみの話は面倒の元なので、あんまりしちゃダメ。なんてな事情があ..
Weblog: 大興奮日記ライト
Tracked: 2005-04-27 23:40
コンスタンティンを観ました
Excerpt: なんかサクッとして(笑)面白かったです。
キアヌよ。今後はこう行くんだね。
なんだか黒っぽい衣装が、ネオからさりげなくコンスタンティンへ変身しちゃったみたいな感じですわ。
天使だ悪魔だとジャラジ..
Weblog: のんが行く
Tracked: 2005-04-27 23:41
コンスタンティン
Excerpt: 初めて予告を見たときは「キアヌまた同じようなのじゃん」とか
思いました。が役どころは全く違いました。
超自己中のお兄さんです。でも天国に行きたいらしいです。
本当はこういうジャンル大の苦手でした。気..
Weblog: 映画を観たよ
Tracked: 2005-04-28 16:48
コンスタンティン
Excerpt: 見てきましたコンスタンティン♪
まだ見てない方に告ぐ、取りあえずエンドクレジットが終わるまで
ちゃんと最後まで見よう!最後にちょっと何かがあります。
何となく「以下次号!」的な終わり方だったので..
Weblog: Sunny Days
Tracked: 2005-04-29 12:16
コンスタンティン
Excerpt: おすすめといっても、万人にお勧めできる映画ではありません。ただ、
●オカルト好きで、キリスト教に興味がある(聖書を読んでいればなお良し)
●映画『エクソシスト』が好き
●キアヌ・リーブスが..
Weblog: 虫籠の呟き
Tracked: 2005-04-29 22:17
CONSTANTINE
Excerpt:
“天国と地獄のエージェント”
なんと思わせぶりなキャッチコピーw
しかし出会ったのは、あの鈍感でナイーブな救世主とは一味違ったヒーローだった。
「コンスタンティン」
原作のアメコミでは、やんちゃ..
Weblog: SpicySugarなキモチ
Tracked: 2005-04-30 03:58
映画『コンスタンティン』貴方は何点?
Excerpt: この映画、10点満点なら貴方は何点ですか(^^)?
※この映画、観て良かった? ←金返せ! / ブラボー!→
0点□□□□□□□□□□10点
※友達が観たいと言った..
Weblog: 本と映画と音楽と・・・お酒が好き
Tracked: 2005-04-30 19:20
「コンスタンティン」※改行後ネタバレあり
Excerpt: 「ブレイド」とは、また違った世界観が確立されておりました。
監督さん、これが長編デビューとか。最近の監督さんは、なかなかのセンス
してますね。「マトリックス」を払拭できるのか?>キアヌ・リーブス
でし..
Weblog: ゆうなんハイツ
Tracked: 2005-05-01 00:12
コンスタンティン(映画館)
Excerpt: 天国と地獄のエージェント
なんかゲームになりそうな映画だった。可もなく不可もなくって感じかな。自分のことしか考えられなかったコンスタンティンがアンジェラに出会うことで、人のために悪魔祓いをしていく成長..
Weblog: ひるめし。
Tracked: 2005-05-01 14:46
映画「コンスタンティン」
Excerpt: 「コンスタンティン」開映20:40@錦糸町シネマ8楽天地
「コンスタンティン」CONSTANTINE 2004年 アメリカ
配給:ワーナーブラザース
監督:フランシス・ローレンス
製作:ロレ..
Weblog: こまったちゃんのきまぐれ感想記
Tracked: 2005-05-01 21:44
映画: コンスタンティン
Excerpt: 邦題:コンスタンティン 原題:CONSTANTINE 監督:フランシス・ローレン
Weblog: Pocket Warmer
Tracked: 2005-05-02 12:18
映画: コンスタンティン
Excerpt: 邦題:コンスタンティン 原題:CONSTANTINE 監督:フランシス・ローレン
Weblog: Pocket Warmer
Tracked: 2005-05-02 12:21
コンスタンティン
Excerpt: ★本日の金言豆★レーザーターンテーブル:レーザー光線で溝を読む完全非接触レコード再生機・古いレコードも痛めません! 神と悪魔、天国と地獄、悪魔憑きと悪魔祓い。けっこう使い古された感の有るテーマながら、..
Weblog: 金言豆のブログ
Tracked: 2005-05-02 22:48
コンスタンティン
Excerpt: ★本日の金言豆★レーザーターンテーブル:レーザー光線で溝を読む完全非接触レコード再生機・古いレコードも痛めません! 神と悪魔、天国と地獄、悪魔憑きと悪魔祓い。けっこう使い古された感の有るテーマながら、..
Weblog: 金言豆のブログ
Tracked: 2005-05-02 23:29
コンスタンティン(4回目)
Excerpt: 「あっはっはっ(^o^)、4回目の鑑賞。だいたいを理解すると、感じることも増えてくる。ただひとつ変わらないのは、この映画はかなりイカした映画だということ。いやー、これは朝までだって語れるよー(^-^)..
Weblog: 31歳独身男Kazuakiの映画日記
Tracked: 2005-05-04 23:21
コンスタンティン
Excerpt: 第67回
★★★(劇場)
(核心に触れる文面あるのでご注意あそばせ)
釈迦は「死後どうなるのか?」という弟子の問いにこう答えた。
「お前達がするべきことは、目の前で矢が刺さり..
Weblog: まつさんの映画伝道師
Tracked: 2005-05-06 00:43
映画『コンスタンティン』を観る ??タバコをやめれば天国に行けるか?
Excerpt: キアヌ・リーブス主演の映画『コンスタンティン』を観た。この映画、キアヌ演じる「天国と地獄のエージェント」、ジョン・コンスタンティンがもうとにかくやたらとタバコを吸う。こちらが上映時間中約2時間タバコ..
Weblog: Think difficult! ::物事をあえてこむずかしく考えてみるブログ
Tracked: 2005-05-06 01:31
『コンスタンティン』鑑賞
Excerpt:
「あ〜、ちょっと待って〜!!」
思わずそう叫びそうでした。
そんなに長くもないエンディングの間に
たくさんいたお客さんが
どんどん帰ってゆかれました。
そしてついに、私以外誰もい..
Weblog: ★ミルクココアの映画大好き!★
Tracked: 2005-05-06 01:52
「コンスタンティン」 を観てきました
Excerpt:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「コンスタンティン」: できれば映画館で。DVDレンタルでいいかも
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
原題 :Const..
Weblog: 【Cinema Square】 劇場公開中の映画のご紹介
Tracked: 2005-05-06 02:03
コンスタンティン
Excerpt:
CONSTANTINE
フランシス・ローレンス監督作品(2005年・米)
出演: キアヌ・リーヴス、レイチェル・ワイズ、シア・ラブーフ、ジャイモン・フンスー、マックス・ベイカー、プルイット..
Weblog: CINEMA IN/OUT
Tracked: 2005-05-06 04:43
コンスタンティン
Excerpt: 実は この手の映画も好きなんです。(笑) 魔界、天界、ハーフ・ブリード、エクソ...
Weblog: Private talk
Tracked: 2005-05-06 07:55
「コンスタンティン」観。
Excerpt: 先日、「コンスタンティン」観ました。
お気に入りは、ガブリエルの衣裳と、サタンのキャラクター。
大好き〜。
全体的な感想は、・・・普通。
CGはすごい。きれい。
ただ、「マトリクス」..
Weblog: LoveKing
Tracked: 2005-05-06 08:49
コンスタンティン
Excerpt: 映画「コンスタンティン」の感想です
Weblog: ジャスの部屋 -いん ぶろぐ-
Tracked: 2005-05-06 10:33
コンスタンティン
Excerpt:
同僚から、映画に誘われた。
「前評判は、あんまり良くない
みたいだけど、行ってみない?」
Weblog: じぶちゅう
Tracked: 2005-05-06 12:16
映画「コンスタンティン」を観てきた
Excerpt: 「コンスタンティン」を観てきました。 一言で説明すると、普通の人には見えないもの
Weblog: 彷徨う湖
Tracked: 2005-05-06 14:00
コンスタンティンを見て
Excerpt: 「コンスタンティン」を見ました。 キアヌ・リーブス主演のダーク・ヒーローもので
Weblog: 豚犬殿下blog
Tracked: 2005-05-06 14:49
コンスタンティン(CONSTANTINE)
Excerpt: ●戦う自己チューエクソシスト探偵の冒険物語●他人には見えない険しい「山」を登ってきた男。頂上まであと1年。そこに待っているのは絶望。暗闇の山道に一筋の光。「山」が見えるという相棒を得て登り続ける男が頂..
Weblog: わかりやすさとストーリー
Tracked: 2005-05-06 22:11
コンスタンティン
Excerpt:
「コンスタンティン」
観て参りました。
キアヌ・リーブス最高{/hearts_pink/}
今までで一番カッコイイ。
本気で惚れました…コンスタンティンにっ
しかし、難しかった。
聖書の世界観で..
Weblog: 三角形の青い家
Tracked: 2005-05-07 00:16
「コンスタンティン」
Excerpt: おススメ度 ★★★★★ ★★★☆☆
私、正直、怖いもの苦手なんです。
”シックス・センス”ですら、(一人で)見るんじゃなかった。。。
って言うくらいの臆病者です。
なので、この映画の予告を見た時に迷..
Weblog: その日 思ったこと。
Tracked: 2005-05-07 01:51
Welcome to my life
Excerpt: ずぅ〜っと見たかった
映画。コンスタンティンを見てきました。
今回は、いつも逝ってる映画館ではなく
知り合いがいつも逝ってる映画館で見ました。
本当は今日の昼ぐらいから見に行こうと思っ..
Weblog: innocent nova
Tracked: 2005-05-07 04:19
コンスタンティンを観た。
Excerpt: キアヌ・リーブス主演という事でよく「マトリックス」という
言葉が後ろからこっそりついて来るような方法で宣伝されてましたが
観ていて「マトリックスみたいだな」と思う場面はそれ程なかったです。
でも確か『..
Weblog: 月のコトノハ
Tracked: 2005-05-07 11:11
コンスタンティン
Excerpt: コンスタンティン、や〜っと観に行けた!キアヌファンにしては遅すぎ?
地獄行きを免れる(天国に行く)ために悪魔払いを続けるコンスタンティン、
双子の妹イザベルが自殺した真相を探ろうとしているアン..
Weblog: Daily Daylily
Tracked: 2005-05-07 13:10
コンスタンティンを観る
Excerpt: う〜ん、20日〆切の担当原稿があがって来ない…
ピンチと云えば、ピンチなんだけど…まだペン入れも終わってない状態では、手伝うこともアシスタントを派遣することもできない…ので、気分転換にでも観るこ..
Weblog: 漫画原作者?の雑記帳
Tracked: 2005-05-07 13:11
『コンスタンティン』
Excerpt: 前情報を何も仕入れないまま見た。
キアヌに惹かれて・・・なんてかっこいいんだろう・・・(*^o^*)
マトリックスの時のように世界を救うためではなく、自分のために戦っているところに人間くささを..
Weblog: ペンギンの生活
Tracked: 2005-05-07 15:34
コンスタンティン
Excerpt:  コンスタンティン  公式サイト 注!このエントリーの最後はちゃんと読んだ方がいいよ。 公開の2日目に見ました!だから、4月24日ですね! これ投..
Weblog: MOVIE 私的鑑賞記録
Tracked: 2005-05-07 15:52
コンスタンティン
Excerpt: 地獄と天国の狭間で現実空間と闇の(地獄)世界を 行き来するエージェント人間 コ
Weblog: 映画のしっぽ
Tracked: 2005-05-07 22:57
コンスタンティン
Excerpt: ★★★☆☆
キアヌ・リーブスって、顔が長〜〜いって話はさておき、
西洋陰陽師の活躍する話です。
悪魔に対抗する力を持ち、恐怖心も克服した主人公は格好良いです。
人知れず孤独に(仲間はいるのです..
Weblog: 極私的、格付け!映画ガイド
Tracked: 2005-05-07 23:05
コンスタンティン
Excerpt: 「マトリックス」ファンなら、思わず飛びつく予告編。期待するなという方が無理な話だろう。なのに、本国での興行収入が、公開2ヶ月たっても7000万ドル台というのはなぜ?このバジェットの作品なら、1億ドルは..
Weblog: CINEMA正直れびゅ
Tracked: 2005-05-08 01:20
コンスタンティン
Excerpt: 近頃は和洋を問わず禁煙ブームで、タバコをくゆらすヒーローなどとんと見かけなくなりました。 タバコ
Weblog: シネクリシェ
Tracked: 2005-05-08 08:12
『コンスタンティン』
Excerpt: -------先月31日に2277人目となる殿堂入りを果たしたばかり。
キアヌ・リーヴスっていまノリにノッてるよね。
「大ヒットした『マトリックス』シリーズだけでなく
『恋愛適齢期』などでの演技も高く..
Weblog: ラムの大通り
Tracked: 2005-05-08 10:05
天国と地獄がテーマの痛快アドベンチャー
Excerpt: 「コンスタンティン」 「死んだら、どこへ行くのか」。東洋的な考えでは輪廻転生。なんらかの形で命は再び巡って、この世に戻ってくる。どんな生物かは定かじゃないですが
Weblog: 人生はお伽話もしくは映画のよう
Tracked: 2005-05-08 10:25
コンスタンティン
Excerpt: 世界観や人物設定、サイコーでした。マンガ大国ニッポンで生活する私たちには、なじみやすい設定かもしれません。こんなカンジです。神と悪魔が人間界を使ってゲームをしている。それは、どちらがより多くの人間を自..
Weblog: せび邸
Tracked: 2005-05-08 13:31
コンスタンティン 2004アメリカ
Excerpt: 「ガキの頃から、いろんなものが見えた。」
っていう劇場の予告版で見たキャッチコピーぐらいの知識しか持たずに観て参りました。
まぁ、面倒くさがりなのでいつも予習しないのです。
監督:フランシス・ローレ..
Weblog: 独身おやじの日々雑感
Tracked: 2005-05-08 14:15
コンスタンティン・・・オカルト・アクション
Excerpt: 今週から、映画館で見たい映画がどんどん来ます。嬉しいですね。『コンスタンティン』『阿修羅城の瞳』『海を飛ぶ夢』『ハイド・アンド・シーク/暗闇のかくれんぼ』『ShallweDance? シャル・ウィ・ダ..
Weblog: ぷち てんてん
Tracked: 2005-05-08 19:04
コンスタンティン
Excerpt: ストーリー: かつて2分間だけ自殺に成功したことで、天国行きを閉ざされたジョン・...
Weblog: spoon::blog
Tracked: 2005-05-08 19:30
コンスタンティン
Excerpt:
コンスタンティン
悪魔を見分ける特殊能力を持ったジョン・コンスタンティンは、人間界に潜む悪魔を地獄へ送り返し続けている。その体は末期ガンに冒され、余命は1年。悪魔祓いの最中、不穏な空気を..
Weblog: m_review
Tracked: 2005-05-08 19:56
コンスタンティン
Excerpt: 花粉症復帰第一弾!
従来のアメコミヒーローと違って、利己的で全然マッチョじゃない、
おまけに肺ガン持ちヒーロー、コンスタンティン。
事あるごとに吐血するんだもん。ちがう意味でドキドキよ。
そこに色..
Weblog: 王様の耳はロバの耳
Tracked: 2005-05-08 22:41
「コンスタンティン」を観た★★★☆☆
Excerpt: うへ〜、先週の木曜に観に行ったのに、感想アップがこんなに遅くなってしまいました(;^_^Aで、さっそく観てきた感想なんですが・・・いきなり、オカルト&ホラー全開な始まりで、キアヌもクールな悪魔祓い祈祷..
Weblog: FindingMovie映画っていいね♪
Tracked: 2005-05-09 14:02
コンスタンティン CONSTANTINE
Excerpt:
キアヌ リーブス 主演作品(2005年)
この作品結構酷評が多いようだけど、エンターテイメント系として捉えたら私は好き。
確かに日本人(キリスト教信者でない)私にとっては、分からな..
Weblog: 自然に生きる 映画に生きる
Tracked: 2005-05-10 09:02
『コンスタンティン』を観る前に…
Excerpt: 『コンスタンティン』を観る前に知っておけば楽しさ倍増?ネタ
Weblog: 0120 Blog
Tracked: 2005-05-10 09:24
『コンスタンティン』を観ました。
Excerpt: マトリックスは哲学的なニオイが強かったですが、コンスタンティンはカトリック色そのもので、宗教的な要素がたっぷり含まれていました。
天国と地獄、神(善)と悪魔(悪)のイメージは浸透しているので、マトリ..
Weblog: 0120 Blog
Tracked: 2005-05-10 09:25
コンスタンティン
Excerpt: 久しぶりにハリウッドものを観てきたのである。
キアヌ・リーブス主演コンスタンティン。
これにはちょいと興味があったのである。
まだ観てない方で観ようと思っている方向けに。
エンドロール後最後の最後ま..
Weblog: 尾道blog。
Tracked: 2005-05-10 12:34
コンスタンティン
Excerpt: 朝一番の上映を見るため、チケット売り場にに起きぬけで出かけた私だったのですが・・・想像もしていなかった長蛇の列!!!しかもみんなお子ちゃまの手を引いている。どうやら「コナン」が上映されているし、なによ..
Weblog: Lovely Cinema
Tracked: 2005-05-10 20:57
コンスタンティン ★★★★
Excerpt: いやーようやく新作の記事をアップできます。主演はキアヌ・リーブス、レイチェル・ワイズ。監督はフランシス・ローレンス。今回は私の琴線にびびっときましたよー!期待を裏切らないデキでした。エンタメに徹した..
Weblog: 目指せ!映画批評家
Tracked: 2005-05-10 22:01
コンスタンティンを見た。
Excerpt: コンスタンティンを見た。
中々面白かった、としか表現できずにもどかしい。最初から最後まで、飽きずに見れた。こんな映画は久しぶりである。
大したことではないのだが、ひっかかるところ..
Weblog: 続・ある派遣社員の日記
Tracked: 2005-05-12 03:08
コンスタンティン
Excerpt:
Welcome To My Life
Constantine早速見ました♪
キアヌの役所がハマリまくり!
この映画はMATRIXの延長上には無い映画です。MATRIXを忘れ..
Weblog: bright days
Tracked: 2005-05-12 05:34
コンスタンティン
Excerpt: 久しぶりに観ました、ハリウッド大作!
「shall we dance?を観に行こう」と言ったら「コンスタンチンがいい」と彼に言われ、「ティンだよ」と軽く訂正しつつ映画館に向かいました。
ちなみに..
Weblog: ゆっちの日記
Tracked: 2005-05-13 14:13
映画:「コンスタンティン」
Excerpt: 見てきました、「コンスタンティン」。
今までキアヌ・リーブスをカッコイイと思ったことなかったんですけど、今回はカッコイイなあと思いました。
つかもうむしろジョン・コンスタンティンがカッコイイ!
..
Weblog: 螺旋生活
Tracked: 2005-05-13 21:15
コンスタンティン
Excerpt: 久しぶりに観ました、ハリウッド大作!
「shall we dance?を観に行こう」と言ったら「コンスタンチンがいい」と彼に言われ、「ティンだよ」と軽く訂正しつつ映画館に向かいました。
ちなみに..
Weblog: ゆっちの日記
Tracked: 2005-05-17 16:25
コンスタンティン ★★★
Excerpt: コンスタンティンやあ!僕、コンスタンティン!ジョン・コンスタンティン!タバコの吸い過ぎで肺ガンなんだ!末期だよ。死ぬのはちょっとブルー。職業はエクソシストやってる。日々、世界を守るために戦ってるんだ。..
Weblog: 切腹!
Tracked: 2005-05-18 18:13
コンスタンティン[Constantine]
Excerpt: ★悪魔にも天使にも好かれる人間は、苦労が絶えないDVD:コンスタンティン(予定)2005/アメリカ 監督:フランシス・ローレンス 脚本:ケビン・ブロドビン、フランク・A・カペロ ⇒☆この映画を、そのう..
Weblog: ヒトコトシネマレビュウ
Tracked: 2005-05-20 12:21
コンスタンティン
Excerpt: 観てきましたよ。立川のCINEMA・TWOで。
絶対に座りたかったので朝一の回なんぞに
やる気満々で行ったのにゼンゼン人が入ってなっかったよ〜^^;;;
うーん、30人くらいはいたかな?(笑..
Weblog: アマノジャクナココロ。2
Tracked: 2005-05-22 00:55
■コンスタンティン
Excerpt: ´魔を見分ける特殊能力を持ったジョン・コンスタンティン(キアヌ・リーブス)は、人間界に潜む悪魔を地獄へ送り返し続けている。その体は末期ガンに冒され、余命は1年。悪魔祓いの最中、不穏な空気を感じたジ..
Weblog: ルーピーQの活動日記
Tracked: 2005-05-30 00:08
自殺者は地獄へ堕ちる。
Excerpt:
コンスタンティン
5/25 鑑賞。
友人が面白いと絶賛していたこの映画、なかなか見る機会も訪れずレンタルを待とうと思っていたんですが、やっぱり「レモニー・スニケット」からハシゴして観てき..
Weblog: luv2
Tracked: 2005-06-02 18:37
「コンスタンティン」と 「ベルリンの至宝展」の接点
Excerpt: と、タイトルに銘打ってみてはいますが、そんな高尚な話ではないのです・・・。
世界遺産・博物館島「ベルリンの至宝展」
2005年4月5日(火)〜6月12日(日) 東京国立博物館 平成館(上野公園..
Weblog: zucoのドクハク日記
Tracked: 2005-06-05 00:40
「コンスタンティン」レビュー(the same at mixi)
Excerpt: 「もったいない!!!!!」
何がもったいないかって、この映画「コンスタンティン」は、何作か作って、そして何回か観て好きになる作品だということだ。
原作がコミックということもあって、続きものの面..
Weblog: zucoのドクハク日記
Tracked: 2005-06-05 00:40
冷血男が真のヒーローになるまで◆『コンスタンティン』
Excerpt: 5月24日(火)TOHOシネマズ木曽川にて
こういう映画はどうせロングラン上映するだろうし…と思い、観るのを延ばし延ばしにしていた『コンスタンティン』も、今週金曜で上映が終了になってしまうと知り..
Weblog: 日々の記録と、コラムみたいなもの
Tracked: 2005-06-05 09:03
5月26日の匂い
Excerpt: 一昨日映画「コンスタンティン」観ました。そりゃ主人公はかっこいいですよ。でも一方でストーリーは「へぇ。」って感じです。
Weblog: 牧羊犬の寄り道日記
Tracked: 2005-06-05 11:22
コンスタンティン 感想
Excerpt: 本当は今日はスパロボOVAの感想の予定だったんですが、急遽変更です。
○コンスタンティン(音注意!)
評価 ☆☆☆☆(メガテニストにオススメ)
い..
Weblog: 新垣ゴミ処理場
Tracked: 2005-06-05 23:32
コンスタンティン
Excerpt: 久しぶりに映画館で映画を観た。
平日昼間だったせいか、公開から少したったからか
観客は数人しかいなかった。
《新しい世界観、新種のヒーローの出現、驚異の映像…。
フィルム・ノワール、ホラー..
Weblog: 雑記帖
Tracked: 2005-06-13 05:05
コンスタンティン
Excerpt: 天国と地獄の狭間で生き、人間界に侵食する悪魔を地獄に送り返すために戦い続ける男の姿を描いた新感覚のエンターテイメントムービー。 『コンスタンティン』の世界観は、この世には天国と地獄が共存するというキリ..
Weblog: シアフレ.blog
Tracked: 2005-06-15 11:55
コンスタンティン
Excerpt: うぃーす。
今度は映画の記事について書こうと思います。
今日の映画はこれ↓
タイトル:コンスタンティン
主演:キアヌ・リーブス
出演:レイチェル・ワイズ
監..
Weblog: ミュージックファクトリーの活動日記
Tracked: 2005-07-01 07:51
コンスタンティン
Excerpt: あらゆるジャンルの作品にバランス良く御出演のキアヌ・リーブスさんですが、やはり、キアヌ・リーブスさんといえば、世界を救うヒーローのイメージが強い。ところが、リーブスさん演じる新ヒーロー・コンスタンティ..
Weblog: 映画の休日。
Tracked: 2005-07-23 15:09
コンスタンティン 今年の178本目
Excerpt: コンスタンティン
エクソシストだったのね。 西洋版陰陽師。 それに、アメコミ。
あたしは、こういうの大好きだから、素直に楽しめました。
が、、、やはり、文化、宗教の違いですね。
..
Weblog: 猫姫じゃ
Tracked: 2005-09-04 03:53
映画鑑賞感想文『コンスタンティン』
Excerpt: さるおです。 『CONSTANTINE/コンスタンティン』を観たよ。 とりあえず、『CONSTANTINE 2』がどういう話になるかということだけはわかりましたね。 監督はこれが1作目のフランシス・..
Weblog: さるおの日刊ヨタばなし★スターメンバー
Tracked: 2005-09-09 00:18
【CONSTANTiN】を観た!
Excerpt: んー、原作のアメコミは読んだことNOTHING~!But、公開前後でTVとかつけたら前情報を結果、勝手にinputされてたから、…(;_q))クスン純粋に前情報なしの0の状態から観れなかった映画の一つ..
Weblog: 9と3/4 《Platform_nine3quaters》
Tracked: 2005-09-20 13:35
コンスタンティン(Constantine)
Excerpt: 監督 フランシス・ローレンス 主演 キアヌ・リーヴス 2005年 アメリカ映画 121分 アクション 採点★★★★ アダ名が“壁”。学生時代にそんなアダ名を付けられるほど、表情の変化に乏しいキアヌ・..
Weblog: Subterranean サブタレイニアン
Tracked: 2006-03-26 20:26
Constantine
Excerpt: オカルトものとは知らずに見てしまった今回の「Constantine」。ずいぶんとストーリーの中にいろいろな仕掛けがしてありました。
「運命の槍」とし出てくる「ロンギヌスの槍」。Constanti..
Weblog: Kazu's CINEMA PARADISE
Tracked: 2006-04-17 16:37
Constantine
Excerpt: オカルトものとは知らずに見てしまった今回の「Constantine」。ずいぶんとストーリーの中にいろいろな仕掛けがしてありました。____「運命の槍」とし出てくる「ロンギヌスの槍」。Constanti..
Weblog: Kazu's
Tracked: 2006-04-17 16:37
CONSTANTINE??肺がんには気をつけよう!!??
Excerpt:
監督 フランシス・ローレンス
出演 キアヌ・リーブス、レイチェル・ワイズ、シア・ラブーフ、ティルダ・スウィントン、ブルイット・テイラー・ビンス、ジャイモン・フン..
Weblog: goo goo g'joobな散文日記
Tracked: 2006-04-18 19:45
『コンスタンティン』 天国と地獄
Excerpt: 宗教色が、こんなに強いとは。
自己犠牲だって。
辞書に、そんな言葉の載ってない私は、
天国に行けないな。
放蕩息子に手を焼くのは、神や人間だけではなく。
悪魔にもできそこない?の息子..
Weblog: *モナミ*
Tracked: 2006-05-28 19:49
コンスタンティンって怖いの?
Excerpt: <strong>オカルトアクション</strong>
ホラー映画初心者のすけきよです。たまには息抜きで怖くないオカルト物を見てみました。
<table border="0" cellpadding="5"><tr><td valign="top"><a href="http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00067HDX4/kakuuseikyuu1-22/ref=nosim/" target="_blank">
Weblog: ホラー映画って呪怨が怖いの?
Tracked: 2006-12-11 01:08
コンスタンティン
Excerpt:
「コンスタンティン」 感想
主人公ジョン・コンスタンティン(キアヌ・リーヴス)は本来人の見ることができないものを見ることができ人...
Weblog: むーびーふぁんたすてぃっく
Tracked: 2009-12-06 23:29
こちらもさせていただきました。
的確な批評に感動しましたよ!
しかしやはり原作はマンガ。ベタなところがまたいいんですよ〜。”運命の槍”とかも。
アメリカでは”ロンギヌスの槍”って言わないんでしょうかね?日本だけの名称?
続編が出来てもB級テイストのまま突き進んで欲しいですね〜
そうそう!マンガ的要素が強いですよね、この作品。
私も観ていた時は気がつかなかったのですが、後で思い出してみれば、少女マンガの世界観だったからすんなり入り込めたんだ〜と納得しました。
そんな理由から、この映画はアメリカよりも、どこの国よりも日本で一番ヒットするのではないかと思います。
出来れば続編希望です♪
キアヌが観たいだけ、と言う話ですが・・・
TBありがとうございました。
自分はスタッフロール中に帰ってしまったので、最後のシーンが見れなかったのが心残りで…。
今考えてみれば、ガブリエルが最初黒で次に白い服装、バルサザールが灰色、ルシファーが白い服だけど足が泥で汚れてるってのは、それぞれの立場を表してたのかな〜とか思いました。
次回作で出てきそうなのは、やはり聖杯でしょうか?それと天国をどう描写してくるかが楽しみです。
最後のバトルシーンというと……あれですかね^^
ジョジョは大好きで結構詳しい方だと思ってたんですが、思い浮かびませんでした^^;
映画なので、「マトリクス」か中国映画の「英雄-HERO-」を思い浮かべました。
そういえば、1シーンでしたが、ネコが出てきてましたね。
やはら続編が楽しみですね。
まだ、映画はみていないのですがあちこちのブログで好評の感じですね・・・
早く見たいです。
やっぱりガブリエルははまり役でしたよね。
スーツ姿もステキでしたが、ぐわあっと羽を広げた
場面、眩暈が…。
また寄らせていただきます♪
ジョジョかぁ。言われてみるとちょっとわかるかもしんない(笑)
ストーリーははっきり言ってありきたりでしたが、おっしゃる通りビジュアルに光るものがありましたね。
ボーリング上の屋根裏(?)のビーマンの作業部屋なんか最高でした。
ガブリエル役のティルダ・スウィントンが印象的でしたね。あの声といい表情といい・・・一番はまり役だったと思います。敵でも味方でもいいからまた出て欲しいなぁ。私的にダックもツボでした!(笑)あのロシアンブルーの猫はミステリアスでよかったですね。そういった細かい小技があの映画をささえているような気がします。
オタク的教養というよりオタク的素養が必要なんでしょうね
こういうアメコミが発表されたり、映画化されるのもアメリカがどんどんオタク化して行ってるって事なんでしょう
こういうのってちょっと前まで日本の専売特許だったんですけどね。日本でも頑張って欲しいです
私のブログは過疎なので、
TBがあるととてもうれしいです。
これからもよろしくお願いします
よろず主人さんの意見は、大変的確で、映画以外のこと(漫画やゲーム)も大変詳しいので、脱帽しました。
私も、ジョジョを読んでいたので、最後のルシファーの出現シーンは確かに、ジョジョ3部とオーバーラップしました。
やはり、続編は出るんですかね?
出たら出たで、楽しみですけど・・・^^
こちらも、TBさせていただきますので、よろしくお願いします。
コンスタンティンは、けっこう原作と違うとか、
キアヌのキャラクターではないとかも、ブログで書かれてたりするんですけど。
私は、単純に面白くて、よかったです。
あんまり、アクションしないキアヌのほうが、好きですね〜。
こちらからもさせて頂きますね。
アンチヒーローなコンスタンティン。
ぴったりはまってましたよねー!
それから、ティルダ・スウィントンのガブリエルも
お気に入りです!
ダックはホント素敵な牙のネコさんでした。
ティルダ・スウィントンは「ナルニア国物語」で白の魔女を演じているそうで、そちらも楽しみですね〜。
> ちーずさん
件の槍は聖なる槍とか、いろんな呼び名があるようです。運命の槍、というのは歴史上のさまざまな権力者の手を経て、世界の運命を変えてきたことからきた呼び名のようです。最初、発見されるシーンで鍵十字旗に包まれていたように、これが世界の命運を左右する大変なアイテムだとアピールするためにこの呼び名を使っているのではないかと思います。
> ココさん
元がコミックだからでしょうか、やっぱりマンガっぽいですよね。でも、少女マンガってあんな感じなんですか?僕は少女マンガの世界をあまり知らないのですが、ちょっと意外な気がしました。でも、どこよりも日本で一番ヒットしそう、というのには説得力を感じました。
> muraさん
まぁ最後のシーンは観られなかったからと言って、そんなに嘆くほどのものでも…。
確かにこの映画では、服装はキャラクター表現の道具となっている感があります。ストーリーやセリフ回しで表現する部分の多くが衣装や背景、小道具のデザインで表現されていると感じます。
muraさんの次回主要アイテム予想が聖杯ということですので、僕は一応、聖骸布を押しておきます。次回作では天国も画面に出てくるんでしょうか。もし出るのなら、非常に楽しみです。楽園として描かれるのか、それとも…?
> しまちゃんさん
最後のバトルシーン…あのキャラがアレをふりあげ、あの人物があの行為をして、あのオッチャンが登場、そしてコンスタンティンがあわや…しかし、というくだりです。ネタバレに気を遣ったらホントに何がなんだかわかりませんが。
この課程の騙しあいというか、駆け引きの妙がジョジョっぽいかなぁ、と思うんですが…そして、あのオッチャンにあの人が中指を立てて見せるシーン、あれが承太郎の「フッ…やれやれだぜ…」とダブったのですが…。カメラワークとか、確かにマトリックスとかHEROとかを彷彿とさせる場面がありましたね。そのあたりも格好良かったですね。
> nicocoさん
僕の場合、前半も怖くはなかったです。ただ、驚かされるシーンがありましたね。あの車ドーン!とか。怖いと感じたのは、あの人物が歩いていく場面で、その人が近づいたところから牛が倒れていくシーン。ああいう発想は日本人にはないように思います。
> キラキラさん
よく考えると、猫の今後も気にかかります。ジョンとアンジェラの仲は進展があるのでしょうか…?う〜ん、早く続編が見たいですね。ヒロインが老けないうちに(笑)。
> ちるさん
癖の強い映画なので、人によってかなり評価が割れるのではないかと思います。でも、もしちるさんが悪魔好きなら迷わずGo!ですよ。
> Parrotfishさん
あの手の羽根はちょっと食傷気味なんですが、この映画のはよかったです。ってか、作りがチープじゃないのがいいですね。もし続編があるのなら、四大天使の残り三人も出てくるんでしょうか。
> ハルキさん
あぁ、賛同していただけて本当に嬉しいです。コンスタンティンの見栄の切り方というか、カッコつけ方にジョジョ臭が漂ってますよね、そこはかとなく。
> CSさん
ぶはは、はっきり言いすぎ(笑)。でもまぁそのとおりなんですけどね。ビーマンの部屋といえば、あの、目から蝿が出てくるシーンを見て、ベルゼブブが黒幕に違いないと思い、そんな大物、最初から出しちゃったら続編できないやん、と不安にさいなまれておりました。結局、ベルゼブブ出てこなくてホッとしたようながっかりしたような。しかし、美術はサイコーですな、この映画。
> shimanekoさん
マト三部作の黒猫もよかったし、キアヌには猫が似合うのかも。そういえばキムタクが出ていた缶コーヒーのコマーシャルで猫を連れてどこかに行くのがありましたね。男前に猫はつきもの!猫ばんざい。
それはそうと、この映画、本当に細かい作り込みで支えられてますね。なんか、イノセンスの執拗なまでの描き込みにも通じるものがあるような気がします。
> かわいいさだぼうさん
オタク的素養。むぅ、確かにそうですが、そう言われてしまうと心が痛むような。それはさておき、原作コミックは読んだことないんですが、映画を観て、読んでみたいと思いました。こうしてオタク道に走っていくのか、私は。
> coldplay-cさん
こちらこそ今後ともよろしくです。とりあえず、キャベジンをおすすめしておきます。
> こうちんさん
「映画以外のこと(漫画やゲーム)も大変詳しいので」って、暗にオタッキーだと?(爆)いや、こういうネタだとバレるんじゃないかとビクビクもので書いてたんですが、やはりバレバレでしたね(苦笑)。えぇ、えぇ、めざしますとも、伝説のオタキング。でも、いわゆる萌え系に弱いのが我ながらちょい軟弱…って何のこっちゃ。
僕は、実は続編を見たいんです。コンスタンティンとアンジェラがあの調子ですし、スタッフロール後のアレが何を意味するのか、よくわかってなかったりで…あぁ、すぐにも観たいぞ、続編。
> アリスさん
原作コミックは読んでないので何とも言いようがないんですが、映画単体で観る分には(悪魔好きなら)楽しめましたよ。昔から風邪ひき男と目病み女と言いますが、今作のキアヌは男の色気が漂っていていい感じでしたよ。こういう、ちょっと陰のある役が似合うように、個人的には思うのですが…萩原朔太郎の役とかやらせてみたいような…それは違うか(笑)。
> 映画 *日和さん
この二人はぞわわっとなるほどカッコ良かったです。平凡な台本を美術さん、音響さんと役者が名作にしたような気がしますですよ、いやマヂで。
> Lyriさん
おっ、Lyriさんは牙ですか。僕はダックちんの肉球、いらってみたいです。別のエントリでぜひ、うちの猫も見てやってください…しがない雑種でございますが。
ティルダ・スウィントン様のご出演情報、ありがとうございます。ナルニア国物語ですか。そっちの方も楽しみな映画ですね。
こちらの記事を読んで
あぁ「メガテン」かぁと納得。
現代社会と表裏一体の神と悪魔の世界観は
僕的にかなり好みな設定でした。
メガテンとは別にゲーム化しても
面白いかもしれませんね^^
TBありがとうございました。
仰るように、ガブリエルを演じたティルダ・スウィントンは、魅力的でしたね。
これからも時々お邪魔させていただきます。
トラバ有難うございます。
私ももう少し、アクションがあっても良いと思いました。でも面白かったですね。(^^ゞ
> motosa81さん
コンスタンティンのゲーム、PS2用で出てるようですよ。映画のパンフに広告が載ってました。メガテンとはかなりタイプが違うようですが…。まぁメガテン風に言うと、主人公がLAW寄りなのが個人的にちょっと…でした。まぁ、米国民は冷戦で米ソの板ばさみになった経験がないからなぁ...。
> アピーズさん
ティルダ・スウィントンは素晴らしかったですね。正直、ヒロインのアンジェラよりも印象強いです。
> ☆かのん☆さん
本当に、もうちょっと暴れてほしかったですよね。もし続編があるとしたら、コンスタンティンと大物の直接対決が実現するんでしょうか?そのあたりも期待したいですね。
こちらもさせいていただきます。
確かにティルダ・スウィントンははまり役でしたね。
続編があればなんとなく納得できますがないなら「?」って感じでしょうか。期待しましょう。
> にらさん
どうもです。
> のんさん
あの展開からいったら、続編があってもティルダ・スウィントンは出てこないのか、とも思えますが、それじゃもったいない気がします。どうなるのでしょうね。
ガブリエルさん素敵でしたね。すごく印象に残りました。なんか中性な感じでしたよね。
オカルトは苦手分野でしたのでなかなか楽しむことができました。
ガブリエルさんは、中性的なイメージで完全に役にはまってましたね。オカルト的な空気はありましたけど、あんまりグロさとかなかったんで、そういう意味では見やすい映画でした。
真・女神転生をよくご存知なんですね。気が合いそうで、嬉しいです。
衣昌さんもメガテン、お好きなんですか。ヒーホー、それは素晴らしいです。ぜひ、僕も仲魔に加えてください。コンゴトモヨロシク…。
私もこの映画はキリスト教にある程度詳しくなければ
見ていて面白くないのではないか??と思っていたんですが
実はオタク的教養が必要だったんですね(笑)
なるほど〜どうりで物凄く面白かった訳です。
女神転生だのロンギヌスの槍だのやたら反応してしまいました(^_^;)
キリスト教といっても、体系的な知識とかは必要なくて、マンガとかゲームとかに出てくるレベルの知識を要求されるように感じました。ただ、そういうところを知っていると、それなりに深読みできたり、そういうオプション的な面白みもついてきて、より一層楽しめるのではないかと。
オタク臭い所もありつつ全体的にスタイリッシュにまとめてあるところが、ハリウッドなんでしょうね。
特にファッションには目を奪われました。
向こうのスタイリストって凄いですよね。
オタク臭い所もありつつ全体的にスタイリッシュにまとめてあるところが、ハリウッドなんでしょうね。
特にファッションには目を奪われました。
向こうのスタイリストって凄いですよね。
ファッションセンスは最高ですよね。出てくる人物が皆、とにかくカッコいい。そのキャラにはまったファッションで決めているのがいいですね。
メガテンですか〜w
思えばサマナーっぽい役ドコロ…。
確かに世界観は通じるものアリ、オタク要素は必須か…?
と思いきや、この世に存在しない不気味なモノと戦うという単純なストーリーで、そんなに知識はなくても入っていきやすいようにも思えました。
次回作があるのなら重要視したいのが、主人公が「LIGHT」となるか「DARK」となるか、何に突き動かされて、どう変化していくのか注目したいトコロですw
超亀レス、ごめんなさい。
まぁストーリーそのものは単純ですよね。ただ、そこに貼り付けられた意匠の数々は深読みするつもりならそれなりに楽しませてくれるかもしれません。
主人公はどうも神サイドに寄っているようですね。とはいえ、一応、自身の利害関係からそっちについてるようでもあるので、そのあたり、続編(あるとして)でどうなるのか、楽しみですね。
確かに好き嫌いが分かれる作品かもしれないですね。
続編・・・あるかも!ですよね。
だってコンスタンティンもう元気ですもんね。
私って映画の感想を書くのが下手なので、
よろず主人の文才にうっとりで読ませていただきました!
こちらからもTBさせてください。
映像に圧倒される映画でした。
確かに、女神転生に近いものがありますよね。
> nackyさん
ネットで皆さんの感想を拝見していると、つまらないという意見も結構、目にしますね。やっぱりあのオカルト的な雰囲気が好きかどうかで評価がガラッと変わってしまうようです。あと、虫の怪物は女性に評判悪いです(笑)。
僕も、最後にコンスタンティンの○○が完治したのは続編に向けての布石ではないかと思います。期待したいですね!
> ふふーさん
あの映像美は素晴らしいですね。確かに圧倒される思いでした。女神転生…僕は、ガブリエルの腕に絆創膏みたいなのがいっぱいついてたのは、金子一馬の影響に違いないと密かに思っているのですが、実際のとこ、どうなんでしょうね。
初日に予備知識のないまま観に行ってしまいましたので、皆さんのコメントを見るとリピート欲がぁ…
ワタシもこのオタク的なこの世界観が結構スキです。
続編かなり期待してマス。。
もう一度見たいんですが、僕は映画館よりもDVD待ちです。家で食事しながらゆっくり楽しみたいです。終わり方といい、続編を作る気満々といった感じですので、興行的によっぽどずっこけないかぎりやってくれると信じて待ちます。
いやー、読ませていただきました!
自分がこんな書いている感想なんて
たいしたことない感想で
こっぱずかしい限りです・・・。
天使や悪魔。そしてヴァンパイアなど
空想のモンスターは大好きなので
ぜひ、続編を作って欲しい所ですね。
私も、期待しています。
トラックバックをいただき、ありがとうございます!!
コンスタンティンは文句なく楽しめました!!
あのエンディングから察するに、続編が出来るのかな??
こちらからもさせて頂きました。
エンディング的にも続編が出そうな予感がしましたね。
そうすればやっぱり『2』のネックはエンドクレジットのあと
ああなったアノ人になるんでしょうかねー?
『2』でのコンスタンティンの喫煙状況も気になるところです(笑)
> shadeさん
既存の天使や悪魔というより、その名前を借りて、独自のキャラクターを作っている感じがしますね。そのあたりも、こういうのが好きな人には面白く感じられるところだと思います。そして何より、キアヌがはまり役!翳のある二枚目ぶりがサイコーにかっこいいですし、続編にも期待したいですね。
> m-tingさん
おもしろかったですよね。エンディングからして、基本的に続編前提じゃないかと思えますが…。もし続編があるのなら、ぜひ「ドラゴンの息」とかもっと使ってほしいです。今作では、メリケンサックでげしげしぶん殴るのが好きでしたが。
> がりゅうさん
あの不健康なキャラがかっこよかっただけに、もし続編があるとして、そのあたりどうなるのか楽しみでもあり、不安でもあり…早寝早起きを励行し、朝起きたらまず野菜ジュースを一杯、それからスニーカー履いてジョギング…なんてコンスタンティンは見たくないような(笑)。
続編でるかもしれないんですね〜それは楽しみかも♪一緒に見に行った子は「グロくて気持ち悪かった・・・」と言ってほとんど見ていなかったとのことで・・・見終わってからほとんど映画のことを話せなかった(-_-;)切ない。。。
やる気があるんだかないんだか微妙な感じのキャラがよかったです!なんていってもキアヌはかっこいい!!
確かに結構、グロいシーンもありましたね。でも、キアヌはめちゃめちゃかっこよくて、僕もあんな顔に生まれてたらなぁ、とか思ってました。
コンスタンティンのキャラはキアヌが演じたことで深みが生まれていたように思います。キアヌにとっても、新しいはまり役かもしれませんね。
普通は殆ど見ないんですが映像の素晴らしさで
あまり恐さも感じずに興味をもって見れました!
続編〜期待しています・・
★TBして頂いてありがとうございました(*^-^)
あんまり怖さは感じませんでしたね。ホラーというより、アクションよりだった感じはします。そう見ると、もっとコンスタンティンに暴れてほしかった気もしますが…いずれにしても、続編に期待しています。
今、はじめて知りました。
実は、スタッフロールがはじまって早々に席を立って
しまった1人なんです。エンディングがまだ
隠されていたとは。何が隠されていたか気に
なります。
楽しい部分とフツーの部分が混在した映画でしたね。
映画お好きなんですか?
またうちのブログにも遊びにきてくださいね。
ガブリエル役のティルダ・スウィントン良かったですね。
中性的魅力とでも言うんでしょうか、気に入りました。
こちらからもTBさせてもらいます。
私はエンドロールの途中で席を立ってしまい、
後悔しきりです。
ガブリエル役、よかったですよね!
男性のようで女性のようで、善かと思いきや
実は悪、という感じをうまく表していたと思います。
続編あると面白いですが、マトリックスのように
U、Vでへこむことのないように願いたいものです。
キアヌのクールなカッコ良さが光った映画でしたね。
またよろず主人さんが仰るように天使ガブリエルを演じたティルダ・スウィントン。彼女は本当に天使って感じでした(笑)
他の登場人物もとっても魅力的でキリスト教が背景のストーリーも新鮮!続編にも期待しています♪
> NET de modeさん
う〜ん、一応、続編の存在を匂わせる映像、と言っておきましょうかねぇ。ほんのちょっとだけですけどね。ネタバレになるので、このくらいでご勘弁を…。
> せびさん
映画は面白そうなものだけ観ます(当たり前?)。最近、あんまり観てないですねー。また何か観たら、こちらに感想を書きたいと思います。その際にはまたよろしく。
> おやじさん
ティルダ・スウィントンは素晴らしいはまり役でしたね。本当に、この役をあの人が演じたことで、この映画の価値が高まっていると思います。ああいう展開になって、もし続編があっても出るかどうかわかりませんが、できたらまた活躍してほしいですね。
> Aquariusさん
僕はマトリックスシリーズは三部作すべて、大いに楽しませてもらいましたよ。こういうところ、いろいろ意見があっておもしろいですね。
でも、ガブリエルを演じたティルダ・スウィントンのすばらしさについては、皆、共通して高評価のようですね。
> そにーさん
キアヌ・リーブスとティルダ・スウィントン、この二人が映画全体の空気感を作っていたように思います。キリスト教的な世界観でありながら、それをうまくアレンジして娯楽作品に仕上げているという感じがしました。ちょっと原作コミックも読んでみたいのですが、邦訳は出てないのでしょうかね?
いかにも続編がありそうだったので、僕もかなり期待しています。もう一回観ると、前回とはまた異なった印象を受けるかもしれませんね。どんな感想を持たれるのか、楽しみです。
こちらからもさせていただきました。
よろず主人さんが仰るように、「楽しむためにはオタク的教養が必要」に物凄く納得してしまいました。
だから、オタクな私にはとても楽しめる映画だったのですね(笑)
メガテンも好きなので、雰囲気が近いなあと感じました。続編、あるといいですけどどうなるんでしょう?チャズとガブリエルのその後が気になります。
ガブリエルとか出てくるんですけど、本来の天使とはまた異なった解釈で、面白かったですね。
チャズとガブリエルはどうなるのでしょう?この二人って立場が逆転したような…?
続編できたら楽しみですね〜。
続編もぜひ観たい映画ですね。今回のラストからどう話がつながっていくのか、とても興味があります。
皆さん結構「コンスタンティン」お気に入りのようですね。僕は逆にホラー的要素、アクション的要素それぞれが中途半端という理由でこの映画あまり楽しめませんでした。そんなわけでエンドロールが始まるや否や退席してしまったのです。そのあとに何ぞあったのですな。見逃した…。
タバコをやめて、ガムをかんでいたのは笑った。
タバコはやっぱり体に悪い。 かな。
なんと、健康に気を使った映画だ。
思わずニヤリとさせられるオチでしたね。でも、主人公がああいう爽やか〜なキャラになってしまったら続編が心配です。
ストーリーはともかく、強引な映像と展開にグングン引き込まれてしまいました。
それと、とってもミーハーチックにキアヌが好きになってしまいました。
ガブリエルもいい味出してましたね。
神秘的で傲慢そうな感じから、ちょっと情けなくなるところも良かったです。
確かに強引でしたよねー。それにしても、あの暗い雰囲気にキアヌがバッチリはまってて、メチャメチャかっこよかったですね。もちろん、ガブリエルことティルダ嬢もよかったです。
はじめまして&こんにちは。
関連記事をぐぐっててたどり着きました。
遅まきながら、
この9月でようやくDVD借りて拝見いたしました。
思うに、
この映画は実は壮大なガムの宣伝なんじゃないかと、、、(違)
では、お約束どおり、
TBいただいていきます。
亀レスごめんなさい。いやはや、最後のガムのオチには笑ってしまいましたね。ひょっとしてあのためだけに、あれだけの映像を作ったのかも…(笑)。