この記事へのトラックバック
開幕戦は黒星@阪神タイガース
Excerpt: 開幕戦は負けました。
仕事だったので試合はダイジェストでしか見てないのですけど。
井川よぉ。
てゆか、阪神で投げたく無いからやる気無いんかぁ、ぁあ?
とか言われるのはもちろん覚悟はして..
Weblog: avalon◆keiko's Blog◆
Tracked: 2005-04-02 02:41
井川投手がゲームを壊した
Excerpt: 阪神 1−6 ヤクルト せっかく金本選手のすごいホームランで同点に追いついたのに、6回表に石川投手に打たれてファーストベースに入りそこなってばたばたと2点取られ、8回表にはバント処理に失敗してばたば..
Weblog: とりあえずいっとけ++
Tracked: 2005-04-02 04:28
負けました…
Excerpt: 阪神1−6ヤクルト
大阪ドームへ行ってきました。
開幕戦、内容的には完敗です。
ヤクルト投手陣、石川、石井、五十嵐に完全に
抑えられた印象です。
井川もエースらしからぬピッチングで6失点、
ダメです..
Weblog: keiichi diary
Tracked: 2005-04-02 07:12
タイガース開幕黒星スタート
Excerpt: 井川6失点…阪神開幕星飾れず 阪神1−6ヤクルト(4/1 デイリースポーツ)
残念でしたね。
でもタイガースファンの皆さんがblogに書いているとおり、優勝した一昨年も開幕戦は井川で落としてるんです..
Weblog: mitsuの徒然日記
Tracked: 2005-04-02 07:44
【4/1 T-Ys】 祝!2005年セリーグ開幕!でも黒星スタート…
Excerpt: 12年ぶりにホーム開幕となったタイガース。大阪ドームでヤクルトスワローズとの対戦です。
開幕投手は、阪神は気合の4年連続開幕投手であるエース井川。
対するヤクルトは開幕投手初体験の石川です。
とり..
Weblog: 夢で逢いましょう
Tracked: 2005-04-02 08:01
明日が開幕ゲーム!?そういうことにしましょうや。
Excerpt: ※本日の阪神タイガース「2005年 V奪回シリーズ開幕」企画はこの上の記事です。阪神1−6ヤクルト(4月1日 大阪D)(結果の詳細は「阪神タイガース公式サイト」をご覧下さい。ブックマークはページ左下。..
Weblog: らんふらんこの競馬と阪神を愛するブログ
Tracked: 2005-04-02 08:19
2005セリーグ開幕の一日
Excerpt: ついに来た4月1日。2月のまま赤星さんで止まっていたカレンダーも4月までめくり、(井川だったのね)部屋も掃除し、新たな気持ちでその日を迎えた。
朝は昨日買っておいたヤクルトをグビッと一気のみ。母の粋..
Weblog: ★ okonomix ★
Tracked: 2005-04-02 08:21
開幕戦で敗戦 借金1。
Excerpt: まぁ、私は仕事の都合上『タイガース戦』を1秒たりとも観戦していませんからね。
実感が湧きません…。
金本選手のホームランで同点に追いつくことは出来たようですが、開幕投手の井川さんが..
Weblog: ねぇ、私と一緒にダブルスチールしない?
Tracked: 2005-04-02 09:24
つながらない…
Excerpt: 困りましたねぇ…。
改革と言われる2005年のプロ野球開幕戦は観戦できませんでした。
仕事から帰ってきたらすでに結果が…。
阪神0−6ヤクルト
さっそく阪神タイガース公式サイトでチェックです。
..
Weblog: エスプレッソとカフェオレ
Tracked: 2005-04-02 09:40
黒星スタート
Excerpt: 2005年度開幕戦、黒星スタート。
阪神 1 × 6 ヤクルト
投球はもちろんのコト、
バッターボックスに立つ井川投手の気迫からも、
「今日は絶対やってくれる!」って期待しながら、
..
Weblog: パンダログ39
Tracked: 2005-04-02 09:46
井川、ツバメに斬られる。
Excerpt: 阪神●1??6○ヤクルト(大阪ドーム) 勝利打点:岩村 たかが1/146、されど1
Weblog: トラファンニッキ。
Tracked: 2005-04-02 10:01
さあ、開幕です! タイガースvsスワローズ
Excerpt: ついにシーズンのスタートです。
開幕投手は当然井川。色々ありましたが、やはりエースは君だ。ヤクルトは石川です。
・・・初回
ヤクルトは青木がヒット、盗塁&エラーで三進、犠牲フライで効率的な先取点。
..
Weblog: しおんの日記
Tracked: 2005-04-02 10:55
4/1 ●阪神 1-6 ヤクルト○
Excerpt: 2005.4.1/大阪ドーム ●阪神 1-6 ヤクルト○ (勝)石川 (負)井川...
Weblog: 虎は勝利の夢を見る?
Tracked: 2005-04-02 10:56
2005セリーグ開幕!阪神痛いスタート!
Excerpt: ◆阪神1??6ヤクルト 待ちに待った開幕が
Weblog: 三日坊主の雑記帳
Tracked: 2005-04-02 11:07
本日開幕!
Excerpt: 連続投稿です。
いよいよ セリーグ開幕しましたね〜♪
姫たちの 看病をしつつ テレビに見惚れるワタシ・・・。
そして 今日の試合結..
Weblog: 春菜のぼやき
Tracked: 2005-04-02 11:54
阪神、開幕黒星スタートなるも原石発見
Excerpt: ●阪神1−6ヤクルト○勝:石川1勝敗:井川1敗本塁打 金本1号(石川) ラミレス1号(井川) 2005年、いよいよペナントレース開幕ですね。トラ党の皆様、今シーズンも宜しくお願い致します。m(_)m我..
Weblog: オカダ君は優勝の夢をみるか?
Tracked: 2005-04-02 11:55
2005年虎の開幕戦!
Excerpt: ついに待ちに待った開幕戦が行われた。結果は1−6と惨敗。井川は立ち上がりからボールが高めに浮き、危なっかしい投球。直球の威力はそこそこあったように見えたが、昨年と同様チェンジアップの抜けが良くなく、高..
Weblog: まことの救世主
Tracked: 2005-04-02 12:18
阪神タイガース、開幕戦敗北ぅ
Excerpt: 阪神タイガース・・・6−1でヤクルトに負けました。
井川で勝てなきゃ、どうするんじゃ〜!!!!!(叫)
明日は、絶対勝ってくれ。
Weblog: 黒虎琉帝国
Tracked: 2005-04-02 12:23
セ・リーグ開幕!! 阪神vs燕軍団 【野球】
Excerpt: 随時更新…。
【2回ウラ】
鳥谷のヒットで新外国人スペンサーは見事にコーチの制止を振り切って暴走してくれました(笑)
毎日放送の実況は、
「スペンサー、信号無視〜〜!!」と。
大爆笑です!!開幕..
Weblog: からし酢味噌味のちゃんこ鍋!!
Tracked: 2005-04-02 12:34
いざ 出陣 阪神タイガース
Excerpt: ついに待ちに待ったシーズン開幕!これからアジアシリーズ制覇まで長いシーズンが始まった。緊張と興奮のオープニングや。
Weblog: ダンナのいいぶん(阪神タイガースや小遣い稼ぎなど好き放題言い放題)
Tracked: 2005-04-02 13:10
スタートダッシュ失敗
Excerpt: いきなり「全 勝」の夢が崩れてしまいましたね宮根さん・・・
味方のエラー(あれってやっぱりエラーって言うんですか?)で先に一点取られたり、スペンサーのサイン無視(?)で得点のチャンスを潰したりと..
Weblog: 天上パラダイス
Tracked: 2005-04-02 13:31
阪神、黒星スタート@虎キチぴ〜ぷる
Excerpt: 黒星発進となりましたが、今年も頑張って応援しましょー♪
Weblog: 人生は上々だ!?
Tracked: 2005-04-02 14:02
開幕戦、金本大HRも・・・
Excerpt: 2005年のシーズンの幕開けです!
予定通り井川ー石川の先発。4回に金本選手のライト3階席への大ホームランが出たにもかかわらず、残念ながら6対1で負けてしまいました。12年ぶりにホームグランド(とい..
Weblog: 雑 記 帳
Tracked: 2005-04-02 15:10
祝!セリーグ開幕! タイガース惜敗!
Excerpt: いよいよ待ちに待った05年タイガース開幕戦!
開幕直前のスポーツ紙面にはやたら威勢のいい見出しがでてますね。
岡田監督、大いなる野望「アジアの虎や」
井川 白星発進はオレに任せろ
いやぁ..
Weblog: 辛口ストレスカレー本店 祝!プロ野球開幕!
Tracked: 2005-04-02 16:33
まだまだ始まったばかり。
Excerpt: 開幕戦は黒星スタートでした…。
チャリかっ飛ばして帰ってきたけど、気合が足りなかったな〜。
でもまだ始まったばかりだし、この3連戦、
明日明後日勝てば、
2勝1敗で勝ち越し..
Weblog: ハンパなオタクのぐうたら日記
Tracked: 2005-04-02 17:03
開幕戦と写真展
Excerpt: 阪神−ヤクルト(大阪ドーム)。両チーム先発投手は予想通り阪神・井川、ヤクルト・石川でした。結果は1−6で、ヤクルトの勝ち。わたしは出かけていたんですけど、現地に行ってる友人から随時速報をいただきました..
Weblog: ニシエヒガシエ
Tracked: 2005-04-02 17:31
阪神・開幕戦飾れず - プロ野球
Excerpt: 阪神1−6ヤクルト負けちゃいましたね井川も調子が悪いなりに抑えてはいたが、ラミレスの3ランで撃沈!!そもそも、打線が1点じゃしょうがないか・・・不安だね・・・
Weblog: 宴joy スポーツ in FC2
Tracked: 2005-04-02 17:33
兄貴の一発のみで敗戦
Excerpt:
阪神1−6ヤクルト
阪神先発はエース井川。
立ち上がり1死から青木が三塁左を破って出塁。
青木二盗の際、矢野の悪送球も重なって1死三塁に。
ここで岩村が左翼へ犠飛を打ち上げ、ヤクルト1点先制。
..
Weblog: 虎虎虎
Tracked: 2005-04-02 18:40
☆公約通りアニキの一発が出るも開幕初戦白星飾れず!阪神 1 対 6 ヤクルト 大阪ドーム(4/1試合終了)0勝/1負/0分
Excerpt: ヤク | 1 0 0 | 0 0 2 | 0 3 0 | 6
---------------------------------
阪神 | 0 0 0 | 1 0 0 | 0 0 0 | 1
..
Weblog: hmnk31濱中おさむ@阪神Tigers
Tracked: 2005-04-02 19:39
☆アニキの一発が出るも開幕飾れず!阪神 1 対 6 ヤク
Excerpt: ☆公約通りアニキの一発が出るも開幕初戦白星飾れず!阪神 1 対 6 ヤクルト 大阪ドーム(4/1試合終了)0勝/1負/0分
Weblog: "記録" room / diary mode.@WebryBlog
Tracked: 2005-04-02 19:45
今日の阪神 1−6
Excerpt: 今日の阪神は1−6でヤクルトに負けました(*TдT*)今日は開幕戦でした?イヤ、オープン戦でしょ。開幕勝利のコメントを用意していたのに・・・。阪神開幕戦を勝利で飾る!開幕投手は、もちろん球界を代表する..
Weblog: とら坊の独り言
Tracked: 2005-04-02 21:02
タイガースの開幕戦
Excerpt: 今日、セ・リーグが開幕した。 結果から言うと、我がタイガースは1−6で負けた。 6回表、1アウト2・3塁のピンチで打者は岩村。 敬遠かなと思ったが、勝負をした。 満塁でラミレスは怖いが、満塁にした方..
Weblog: とらうま
Tracked: 2005-04-02 21:45
待望の今期初勝利です。
Excerpt: 2005年シーズンあけましておめでとうございます。 昨日はエイプリルフール 今日は右のエース福原選手の好投と 打線の繋がりを見ました。 特に今年o(^^o)(o^^)o わくわくして どんな選手なんだ..
Weblog: 阪神と僕
Tracked: 2005-04-02 23:47
2年前も開幕は落としたからね
Excerpt: S|100 002 030|6 T|000 100 000|1 1日 1回戦(大阪ドーム) タイガース 1敗 勝:石
Weblog: T狂アワー ☆T-rave hour☆
Tracked: 2005-04-03 01:31
セ・リーグ開幕 ヤクルト対阪神
Excerpt: 本日セ・リーグ開幕!
せっかく、12年ぶりの地元開幕(大阪ドーム)なのに6対1で負け…(鬱)
アニキ金本の完璧なHRと鳥谷の初打席目からヒットが出たのが救いか。
井川君、メジャーどうのこうの..
Weblog: ごんたの極私的戯言
Tracked: 2005-04-03 01:37
帰ってきましたー
Excerpt: 開幕せーん!開幕せーん!
12年ぶりに本拠地で開幕せーんだって
ってことでプロ野球の開幕戦に行ったのは初めての事
錦織健さんの国歌斉唱、黒谷友香さんの始球式
大阪ドームは音響がいいですね♪錦織..
Weblog: All About Muraikun
Tracked: 2005-04-03 14:57
2005年開幕、しかし井川で●
Excerpt: 【1日の試合】(大阪ドーム) ヤクルト100 002 030=6 阪 神000 100 000=1 <投手> (ヤ)石川−石井−五十嵐 (神)井川−橋本 ○石川1勝 ●井川1敗 <本塁打> (..
Weblog: FUKUHIROのブログ
Tracked: 2005-04-04 22:51
今日が開幕です!勝ちましょう!・・・私は仕事だけど(泣)。
開幕戦なのに,ついつい裏番組見てしまいました.
今日はデーゲームですか.今日こそは初勝利を期待します!
見れないけど゚(゚´Д`゚)゚。
出直しやぁ!
がんばって応援するでぇ〜
トラバありがとうございます!
開幕戦は残念な結果になりましたね。
井川投手は今シーズン、絶対に活躍してもらわなければいけない投手ですから、次の試合では何とか修正してきてほしいですね。
本気で大リーグに行くなら、まずは日本での活躍が無いとダメですよね!
何も言うことはありません。
岡田が岡田でいる限り、私たちに歓喜の歌声は聞こえません。
う〜ん、そうですね・・何か最近の虎は手ぬるいというか・・気になったのは井川もそうですが仰るように打線がこれで大丈夫かなあ・・と。2003年のあの繋がりの良さが頭にありますんで、今年の打線はなんかちょっとしっくりこない、というか・・まあ、各々が役割をこれからちゃんと把握出来れば上手く行くんでしょうけどねえ。
TBどもでした。
連敗だけはなんとしても阻止してもらいたいですねぇ。
>「優勝した2003年も初戦は井川で黒星だった」
そうでしたね。
打線がつながらないときはゲンも担ぎたくなります。
今日はスカパーで観戦です!
ぜひとも勝ってもらいましょう♪
トラバありがとうございました。
井川を引っ張りすぎるのは岡田采配の傾向ですね。(たぶん福原に対しても・・・)
あんまり去年と変わっていない印象を受けたのは私だけでしょうか?
シーツ、矢野に早く初安打が欲しいです。
今日はデーゲームですよね。
そういえば優勝時も井川で黒星スタートでしたね。気持ち切り替えて、今日頑張って欲しいですね。
今日の試合が大事です。
今日も負けるようだと早くも岡田批判が
噴出するでしょう。
> らんふらんこさん
今日が開幕、気持ちを切り替えてがんばりましょう。
> きとしさん
まぁ、あの展開じゃね〜。今日はゲームセットまで釘付けになるようなナイスゲームを期待したいです。
> 監督さん
今日はしっかり勝って、初日を出してほしいですね。応援がんばりましょう!
> ヒロキさん
井川投手は、というか井川投手も「ツーアウトからヒット、フォアボールなどでランナーを出す」「味方が点を取った直後の守備でもたつく」などの、阪神投手陣負の遺産を引き継いでしまっている感があります。そういうところをしっかり直して阪神投手陣を改革してほしいのですが、そこまで期待するのは酷でしょうか…。
> かきぴー@ろっこうおろしさん
岡田監督には、自分自身の反省と成長を期待したいですね。でも、テレビで見てるとどんな状況でもボーッとした顔してる…。いや、きっといい監督になってくれると信じて応援しましょう。
> KAZUNARIさん
個々の選手を見ると悪くないんですが、ヒットを連ねて点を取ってくれるかというと…な感じですね。岡田監督の現役時代、特に'85年以前に似てきたような…。
> nob210さん
そうです、連敗はあきまへん。石にかじりついても勝つという意地が見たいです。あと、スカパーうらやましいです。
> PJ.さん
岡田監督が井川を引っ張るのは、エースに対する期待感からですかね。でも、長年、歴代の「虎のエース」と呼ばれた選手を見てきたわけですから、そろそろ気がついてほしいような…(苦笑)。
シーツ、矢野が本領発揮してくるともうちょっとつながりも出て、全体に活気づいてくるでしょうね。今日の試合に期待です!
連敗は避けなくてはいけません!僕は、自分なりの判断基準として、シーズンを通して、5割を維持できるかどうか、というところが重要だと考えています。最悪でも常に5割をキープできていれば、優勝まではあと一歩だと…始まったばかりとはいえ、ここでバタバタと黒星を連ねるようなことは絶対にダメですね。
井川を引っ張るというのは、開幕投手の(一応)エースという事で気持ちが分からなくもないですが・・・問題はその気持ちに答えられない井川にあるかと思います。
”エースを信頼して・・”と言う前に井川は本当にエースなのか、再度見直して貰いたいです。
開幕戦で負けちゃいましたが、
今日は勝つと信じておりまする!!!!!
やっぱ、阪神には気合が必要です!
星野SDみたいな監督が一番適していると思うのは、
オレだけなのでしょうか?
岡田監督の迷采配振りは健在ですな。。。
個々の能力に頼る野球には限界がありますよ。
始まったばかりでナンですが、最終的に笑えれば
それで良し!と思ってます。
まだまだ気合入れて応援しますよ〜!!
二戦目が終わった状態でコメントしてますが・・・とりあえず勝って良かった!
俺ははやく関本がサードを守ってる姿をみたいです!
今日は昨日の反動で打線に火がついてくれた
みたいですね(その気迫を昨日にも見せてほしかった・・)
オ○ダの引っ張り病はやはりというか改善されてなく
(おそらく改善なんて意図全くないのでしょうけど)
今期も心配されるところですが・・・。
優勝への第一歩が始まりました。
開幕は飾れませんでしたが、福原が今日やりました。
主軸打線も打ったし、つながりでどこまで点が
取れるかが焦点ですが、はまれば攻撃力は
申し分なしですね。ホンマに熱い季節の到来です!
初戦はダメやったけど、今日は快勝でしたね☆
今日は気持ちよく眠れそうです♪
こちらの記事、読ませて貰いましたが凄い分析ですね〜。
ウチなんかある意味「ぼ〜」っと見てるだけの阪神ファンだし(笑)。
ウチも岡田采配は好きじゃないですが、今日は色々後半に選手交代してたのはちょっとビックリしました。
今日は打線も繋がって阪神勝って良かったですね!
P.S.ウチも飼ってますが別記事の猫ちゃん、可愛かったです。