2005年11月16日

ジーコジャパン2005の締めくくり

 11月16日、今年最後の国際親善試合となるキリンチャレンジ
カップ2005の日本代表vs.アンゴラ代表が東京・国立競技場で
行われた。
 前半、日本代表は何度もアンゴラゴールを脅かすが、好守に
阻まれ、あるいはバーに嫌われ、ことごとく得点にならない。
これが決定力不足といわれる所以なのだろうけれど、なんとも
イライラさせられる展開が続く。
続きを読む
posted by よろず主人 at 23:52| Comment(4) | TrackBack(20) | サッカー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月05日

いたのは誰だ

 11月4日、プロ野球オーナー会議が札幌市内で開かれ、
楽天のTBS株取得問題について話し合われたが、結論は
出ずじまいで継続審議とした。
 また、この会議では村上ファンドが提案した阪神球団株
上場の問題も取り上げられたが、野球協約に上場規制条項を
盛り込む、という決議には至らず、こちらもうやむやに。
続きを読む
posted by よろず主人 at 01:42| Comment(0) | TrackBack(2) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月03日

遊星から来た兄弟

 阪神タイガースの2005年を振り返ってみると、これ以上
ないほど素晴らしかったペナントレースと一転、屈辱に
まみれた日本シリーズと、いわば二つのまったく違う顔を
見たような気がする。そしてその間にふらりと現れたのが
村上ファンドということになる。
 ペナントレースをいい形で戦い抜き、優勝という栄冠を
手に入れたのにはいろんな要素があるだろうが、僕が強く
感じたのは、一つの目標に向かって結束する力の強さだった。
ベンチ入りしている全員がチームとして機能していたように
思えた。その力で僅差の戦いを勝ち抜いていったように思う。

続きを読む
posted by よろず主人 at 17:55| Comment(0) | TrackBack(2) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。