2005年05月31日

詰め将棋のように固く勝たれることを横綱相撲されたっていうんだね

 5月31日、阪神vs.ソフトバンク戦。
 阪神・杉山、ソフトバンク・杉内、ともに松坂世代と
呼ばれる二人の先発で始まった今日の試合、お互いの
意地がぶつかりあって白熱した投手戦となった。
続きを読む
posted by よろず主人 at 22:02| Comment(8) | TrackBack(59) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月30日

詰め将棋のように固く勝つことを横綱相撲っていうんだね

 5月30日、阪神vs.楽天戦。
 阪神・下柳、楽天・紀藤の両ベテランが先発した今日の試合、
先手をとったのは阪神。
 3回、赤星のスリーベースから藤本がキッチリ犠牲フライを
打ち上げて1点。その裏、楽天は酒井のヒット、飯田の"らしい"
内野安打で二死一、二塁のチャンスを作るが下柳が凌ぎ切った。
この回の攻防が最後まで尾を引いたように感じたのは僕だけ
だろうか。そして4回には、ツーベースの金本が今岡のキャッ
チャーゴロで三塁に進み、桧山のタイムリーでホームを踏んだ。

続きを読む
posted by よろず主人 at 22:43| Comment(7) | TrackBack(72) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月29日

左うちわをハッタと落とし…ふぅ

 5月29日、阪神vs.楽天戦。
 序盤、昨日とはまったく逆に近い展開になった。初回、楽天
先発・岩隈の前にアッという間にツーアウトとなり、今日も
打てないかなぁ、と思った矢先、シーツ、金本が連打で好機
到来すると、今岡のタイムリーツーベース、さらに桧山の2点
タイムリーで一挙3点。
 対する阪神先発・ブラウンは動くボール主体で打たせてとる
ピッチングを展開、ときにピンチを迎えるものの、内野ゴロの
山を築いて5回2失点にまとめた。ちょうど、昨日の楽天・金田
投手を連想させるようなピッチングとなっていた。
続きを読む
posted by よろず主人 at 19:03| Comment(11) | TrackBack(67) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月28日

楽天を逆転できず

5月28日、阪神vs.楽天戦。
 楽天が阪神先発・安藤の立ち上がりをとらえた。初回、吉岡の
タイムリーでまず1点、2回には高須のタイムリーでもう1点。この
2点を追う阪神だが、楽天先発・金田の前にころりんころりんと
内野ゴロを多数転がし、たまにポカンとフライを打ち上げ、スコア
ボードに気前よく0を並べてしまう。
 結局、7回にリリーフの玉木から今岡のタイムリーで1点を返す
のが精一杯。杜の都で痛い一敗を喫した。九連戦の頭はぜひとも
取っておきたかったのだが。明日からの奮起に期待したい。

 5月29日追記:勘違いしていましたが、今岡選手のタイムリーは
先発・金田投手から打ったもので、投手交代はその後でした。お詫び
して、訂正いたします。


ビー・エイチ・ラボ


世田谷自然食品オンラインショップ


アフィリエイトはエーハチネット






posted by よろず主人 at 21:15| Comment(5) | TrackBack(23) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月26日

セミの一勝、値万金

 5月26日、阪神vs.オリックス戦。
 昨日までのもたつきぶりに、どうしたんだい、ヘヘィ、
ベイビー!と叫んだかどうかは知らないが、バッテリーは
ビンビンだゼ!とばかりに福原はいきなり二者連続三振、
三者凡退の好スタートを切る。
 そうなれば、四球を選んだ赤星が、いつものように決めて
ブッ飛ばそうぜぇ〜〜!と足で応えて藤本のヒットで生還、
さらにシーツのヒット、金本フォアボールで満塁のチャンス
に今岡がきっちり犠牲フライを上げて初回、挨拶代わりに
2点をいただいた。
続きを読む
posted by よろず主人 at 23:52| Comment(27) | TrackBack(88) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あぁもう!あぁぁもうっ!な試合

 5月25日、阪神vs.オリックス戦。
 ハイ!ハイ!ハイハイハイ!あるある探検隊!あるある
探検隊!エースと守護神がぶち壊す!ハイ!ハイ!…
 しまった。今日のテーマは二行で終わってしまった…どう
やって後をつなごうか…。
 まぁしょうがないので、嫌々今日の試合を振り返ろう。
まず初回、立ち上がりの悪い井川に対して、最初からピリッと
集中しているオリックス打線が襲いかかる。一死二塁から谷が
タイムリー、ブランボー四球のあと、後藤、北川、阿部真、
日高とヒットを連ねて計5点、いきなり打者一巡の猛攻を見せた。
続きを読む
posted by よろず主人 at 01:19| Comment(15) | TrackBack(62) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月24日

マジックではなく意地に屈した日

 5月24日、阪神vs.オリックス戦。
 合併球団を率いるのは仰木マジックで知られた知将・仰木
監督。オーナー、親会社のせいですっかりヒール役になって
しまったチームを引き受け、奮闘している。今シーズンは
早くから阪神を叩くと宣言し、目の敵にすることでチームを
鼓舞し、世間の耳目を集めてもきた。人気球団は他にもある
のだが、阪神を意識して(させて)くるあたり、時代の流れを
読むのにも長けているとあらためて思う。機を見るに敏、かつ
肝も据わった名将である。その男がそれこそ、全身全霊を込めて
ぶつかってくるのだから、ある意味、このカードは千葉ロッテ、
福岡ソフトバンク、西武といったチームとの対決以上に厳しい
試合になるかもしれない、と以前から感じていたし、順位だけ
見てなめてかかったらいけませんよ、とコメントなどを通じて
警鐘を鳴らしてもいたのだが―その第一戦目となった今日の試合、
どんなものだったろう。
続きを読む
posted by よろず主人 at 23:07| Comment(19) | TrackBack(64) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月23日

アニキ専任の黒子

 阪神タイガースの金本選手連続フルイニング出場の日本
記録を保持し、今も更新中なのは周知の事実。その金本選手が
飲んでいるサプリメントがあるというので、しばらく前から、
アフィリエイト広告を入れてみた。で、あらためてその内容を
見てみて、少々驚いた。金本選手が使用しているのは、次の
7種類。
 ・ビタミンA、C、E
 ・CoQ10
 ・イチョウ葉エキス
 ・フカヒレ(サメの軟骨)
 ・DHA-EPA
 ・ヒアルロン酸
 ・プロポリス
 何に驚いたかというと、
続きを読む
posted by よろず主人 at 16:56| Comment(0) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月22日

猛虎連勝!単独首位!

 昨日は失礼しました。帰宅後、ちゃんとした記事を書こうと
思っていたんですが、そうこうする間に今日の試合も終わって
しまったので、二試合分まとめて一つのエントリにします。
 5月21日、阪神vs.ソフトバンク戦。
 前日は屈辱的大敗を喫したタイガースは初回から四球の赤星を
一塁に置いて、金本がツーラン!前夜の試合を裏返したような
四番の一振りからゲームが始まった。さらに3回にはシーツ、
今岡のタイムリーで2点追加、4対0とリードを広げた。
 守っては先発・下柳が独特の軟投でホークス打線に凡打の山を
プレゼント、5回を2点で凌いで、スーパーセットアッパー藤川に
バトンをつなぐ。昨日、安藤を引っ張りすぎたことを反省してか、
やや早すぎるくらいの投手交代となった。このあたり、ちょっと
疑問でもあるのだが、結果的にはこのリレーが成功し、強力ホークス
打線を2点だけで抑え込んだ。打っては、6回に相手のミスもあって
2点、8回には金本選手の、この日2本目のホームランもあって3点を
追加、9対2と前夜の雪辱を果たした。2HRを含む4安打の4番、これぞ
アニキだ金本選手、これまた4安打で攻撃の起点として奮闘した若武者
鳥谷選手、先発してまさに「柳に雪折れなし」を地でいくピッチングを
披露した侍、下柳投手、印象深い活躍で感動をありがとう。
 これでともに大差をつけて一勝一敗、22日の頂上決戦を迎えることに
なる―。
続きを読む
posted by よろず主人 at 22:37| Comment(17) | TrackBack(91) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月21日

今日は勝ったで!

阪神、昨日は大敗したけど、今日はリベンジしましたね。明日、帰宅してからちゃんと書く予定です。
posted by よろず主人 at 22:06| Comment(0) | TrackBack(1) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あれれ…?ってか、トホホ…

 朝、トリビアの泉のエンディングテーマ、ニャホニャホ
タマクローの歌(タイトル、これでいいのかな? ^^;)を
鼻歌で歌っていたら、途中から冬のリヴィエラになって
しまった…。なんでまた?

アフィリエイトはエーハチネット

私たち美人長命。健康と美容のショップ「ビー・エイチ・ラボ」


posted by よろず主人 at 10:41| Comment(0) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月20日

バタンキュー!

 5月20日、阪神vs.ソフトバンク戦。
 試合前、恐れていたことがとうとう起こった。開幕以来、
貴重な中継ぎとしてフル稼働していたルーキー・橋本投手が
背中を痛めて一軍登録を抹消されたのだ。考えてみれば、
左の吉野、去年奮投した桟原など、期待されていた中継ぎ
投手陣がことごとくずっこけ、藤川、ウィリアムスとともに
なんとか虎のリリーフ陣を支えてきた右腕がここで戦列を
離れるのは痛い、痛すぎる。交流戦からDH、代打のみだが
濱中が復活、また一時、関節打撲で出られなかった矢野、
スペンサーも復帰、いよいよ全員野球で猛ダッシュをかけ
ようという矢先だっただけに、なんとも辛いところだ。
しかも、代わりに上がってきたのが佐久本って…はぁ。まだ
吉野とかだったら、いいときもあっただけに、名前だけでも
期待する気になるのだが…言うたら悪いけど、野手でも上げた
方がまだマシやったんちゃうの?球団公式ホームページの
選手一覧であのバカ笑いした顔見たらムカツクっちゅうねん。
笑ってられる立場とちゃうやん。俺、まじめにせぇへんやつ、
大っ嫌いやねん。
 まぁ愚痴はともかく、試合前のそんな不安がそのまま結果に
つながっていったような試合展開になってしまった。
続きを読む
posted by よろず主人 at 23:28| Comment(11) | TrackBack(48) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月19日

獣王決戦第一ラウンドを制し、スイスイ首位!

 5月19日、阪神vs.西武戦。
 初回、ライオンズが井川の立ち上がりを攻め、2点を先制
する。エラー、四球もからんでなんとも不安な立ち上がりと
なった。
 しかしその裏、西武先発・大沼が井川以上の乱調ぶりを
発揮、タイガースはフォアボールとヒットで一死一、三塁の
チャンスを迎える。だがここは金本ファーストゴロの間の1点
止まり。イマイチ攻め切れなかった内容に、悪いときの阪神
の幻影がチラついたのだが―。
続きを読む
posted by よろず主人 at 23:22| Comment(12) | TrackBack(83) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月18日

怪物、故郷に還る

 5月18日、阪神vs.西武戦。
 西武は「平成の怪物」こと松坂大輔が先発のマウンドに
上がった。そして、阪神の先発は「松坂世代」の杉山だ。
 初回、両投手ともに三振二つを奪う、力のこもった投球
を披露するが、2回はともに試練のマウンドとなった。まず
2回表、和田にツーベースとフォアボールで無死一、二塁の
ピンチを迎えたのが杉山。しかしここは片岡をピッチャー
ゴロ、細川をショートゴロゲッツーに仕留め、事なきを得る。
その裏、フォアボールを選んだ金本を一塁に置いて、桧山が
松坂の直球を捕らえ、先制ツーランを叩き込んだ。
続きを読む
posted by よろず主人 at 23:32| Comment(13) | TrackBack(68) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月17日

九回、猛虎が猛追!勝ったのは…

 5月17日、阪神vs.西武戦、先手をとったのはライオンズ
だった。
 2回、カブレラを三塁に置いて、石井義がライトに弾き
返して1点。
 それに対し、西武先発・帆足を打ちあぐねていた阪神は
3回、一死から鳥谷がチーム初安打を放つものの、福原の
バントはピッチャー真正面、当たりも強く、ゲッツー網の
格好の餌食に。さらに4回には内野安打で出塁の赤星が盗塁
失敗、5回には金本アニキがヒットで出塁するも、今岡が
低めの変化球を引っかけて併殺、直後、スペンサーにヒット
が出るちぐはぐな展開、どうにも反撃のきっかけがつかめ
ない。

 
 続きを読む
posted by よろず主人 at 23:08| Comment(8) | TrackBack(61) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月16日

トリックにとりつかれて

 昔、「トリック」という深夜ドラマにはまっていたことが
あった。ご存じの方も多いと思うが、阿部寛扮する天才(?)
物理学者・上田次郎仲間由紀恵扮する売れないマジシャン
山田奈緒子がニセの霊能者と対決し、超常現象の謎を解き明かす
連続ドラマである。
続きを読む
posted by よろず主人 at 23:02| Comment(17) | TrackBack(17) | テレビ番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月15日

甲子園は男の桧舞台!演目はもうひとつの不死鳥伝説

 予想通り、阪神・能見、楽天・岩隈の先発で始まった
5月15日、阪神vs.楽天戦。初回、阪神は金本の適時二塁
打で1点を先制するが、楽天は4回、四球で出塁した高須を
一塁に置いて、磯部選手会長が逆転ツーランを放つ。
さらに5回には飯田のタイムリーで1点を追加、楽天が押せ
押せムードに。しかし能見は高須を三振、磯部フォアボール
のあと、トレーシーを入魂の直球で見逃し三振、最少失点で
切り抜ける。

続きを読む
posted by よろず主人 at 18:51| Comment(17) | TrackBack(87) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月14日

不死鳥、聖地の空に翔ける

 5月14日、阪神vs.楽天戦。昨日、デッドボールを受け
病院に行ったスペンサーは左ひじ関節打撲ということで
今日は出場せず、代わりに浅井選手が先発ライトで試合に
出た。本来、捕手である浅井選手が外野に入ったのには
少し驚かされたが、桧山選手が打撃不調、濱中選手はまだ
守備は無理ということで、苦肉の策だったのだろう。こう
いうところのやりくりは難しいところだが、思いがけない
プラスも出てくるかもしれない。他にも外野手はもちろん
いるのだが、敢えてチャレンジした首脳陣に、一応拍手を
送りたい。ちなみにスペンサーは重傷ではないようで一安心。
続きを読む
posted by よろず主人 at 22:24| Comment(11) | TrackBack(52) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

悪党・一場を粛清せよ

 5月13日、阪神vs.楽天戦。タイガースは岡田監督の入団
当時に使用していたユニフォームの復刻版で登場、つかみは
オッケーだ。
 楽天先発はあの一場である。道徳的な意味でも、絶対に
ボコボコ葬にしてあげなくてはいけない相手。それが初回
からいきなり赤星に四球をぶつけてくるのだから頭にくる。
ボールは足に来てたけど。関本が送って、シーツがタイムリー
ツーベースを打ったときはさっそくぶちのめしてくれるのかと
期待したが、後はお得意のスカスカ節。今日もピリッとしない
展開になってしまう。しかも、2回には安藤がさっそく追い
つかれる体たらく。今日の安藤は、全体にキレがない感じ、
体も重そうでどうにもしまらないピッチングとなった。相手の
調子がいいときならば、先にコテンパンにされていたかも
しれない。
続きを読む
posted by よろず主人 at 00:39| Comment(9) | TrackBack(57) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月13日

雨の中でも消えない火がある

 5月12日、阪神vs.ロッテ戦。
 岡田監督は打順を入れ替えたが、我々凡人にはどうにも
意図が不明確。そんな不安を象徴するかのような天気の中、
ゲームは始まった。
 初回、エラーとワイルドピッチで二死二塁のチャンスを
迎えた阪神、四番の金本がしっかりツーランホームランを
放ち、この三連戦、初めて先手をとった。
続きを読む
posted by よろず主人 at 01:35| Comment(11) | TrackBack(61) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。