2005年04月30日

今ぞ思い出せ、ネバサレ精神

 4月30日、阪神vs.ヤクルト戦は2対5でヤクルトが勝った。
阪神の2点は5回、シーツのタイムリーと今岡セカンドゴロの
間に入ったもの。しかしその裏、ヤクルトは二死一、二塁
から岩村に逆転スリーランが飛び出し、その後も小刻みに
加点していった。
続きを読む
posted by よろず主人 at 23:40| Comment(10) | TrackBack(45) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月29日

あ痛タタタタタタ…終わったァー!?

 4月29日、阪神vs.ヤクルト戦。
 昨日のあまりといえばあんまりな敗戦からどう立ち直る
のか、また、首位・中日との差をこれ以上広げないため
にも、タイガースにとって大きな意味を持つ今日の一戦。
 2回、スペンサーのホームランで阪神が1点を先制、だが
勝負の綾は4回裏にやってきた。 …頼みもしないのに。
続きを読む
posted by よろず主人 at 22:20| Comment(9) | TrackBack(47) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アイランドリーグ、開幕!

 4月29日、ついに四国アイランドリーグが開幕した。
開幕戦として、高知ファイティングドッグスと愛媛
マンダリンパイレーツが松山坊ちゃんスタジアムで対戦、
高知が8対2と快勝したようだ。最初、石毛氏が構想を
ぶち上げたときは、本当にうまくいくのだろうかと心配も
したが、よくぞここまで盛り上げてこられたと思う。
関係者の皆様に心からエールを送りたい。

  ↓    ↓    ↓    ↓    ↓
  

posted by よろず主人 at 19:03| Comment(0) | TrackBack(4) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ポテチン。

 4月28日、阪神vs.中日戦。
 う〜ん、何やろなぁ。ポイントはいくつもあった。
たとえば、阪神が6点リードを奪った直後の5回、先頭
荒木にポコンとフォアボールを与えてしまう。これを
見て、こういうトコだよなぁ、と思った。彼が何勝
あげようと、防御率が何点台であろうと、メジャーに
行きたいと言っても支持されない理由はこのあたりに
あるな、と感じた。とはいえ、この回はなんとかウッズ
の犠牲フライの1点だけで切り抜けたのだが…。
続きを読む
posted by よろず主人 at 01:02| Comment(6) | TrackBack(39) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月28日

下位打線爆発!中継ぎ奮投!

 4月27日、阪神vs.中日戦は阪神・筒井と中日・朝倉の
先発でスタートした。初回、無難な立ち上がりを見せた
筒井だったが、2回、タイロン・ウッズに豪快な一発を
浴び、1点を先制される。その裏、阪神は下位打線から
チャンスをつくり、二死満塁とするも、赤星がピッチャー
ライナーに倒れ、無得点。ここまでどうもコントロールの
定まらない筒井は続く3回、二四球とツーベースで二死
満塁のピンチ。ここでアレックスに当ててしまい、押し
出しで2点目を献上した。その裏の阪神は、先頭、関本が
ヒットで出塁するも続く主軸打者が枕を並べて討ち死に、
得点できず、嫌な雰囲気に。
続きを読む
posted by よろず主人 at 00:17| Comment(10) | TrackBack(49) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月27日

ずるずる…ズザアァァーーーッ

 そんな感じの展開になった、4月26日の阪神vs.中日戦。
阪神の先発は福原、中日の先発は山本昌。前半は投手戦に
なり、6回まではともに0行進。試合が動いたのは7回だった。

続きを読む
posted by よろず主人 at 00:06| Comment(4) | TrackBack(38) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月26日

映画評:コンスタンティン

 実は今日、映画「コンスタンティン」を観てきた。
ジャンルとしては一応、アクションホラーといった
ところになるだろうか。やっぱり、キアヌ・リーブス
はかっこいい。ただ、アクションシーンはもう少し
派手に暴れてくれてもよかったのだけど。
 とりあえず、設定、世界観に独特の癖があるので
実はかなり観客を選ぶ作品なのかもしれない。ハーフ
ブリードと呼ばれる天使と悪魔の手先が人間に紛れて
現世で暮らしており、神と悪魔が人の魂を取り合う
ゲームをしているという構図はまるで、テレビゲームの
真・女神転生シリーズそのままである。
 …キリスト教などについて、ある程度知識がないと
楽しめない、という声もあるようだが、実際のところ
必要なのはオタク的教養かもしれない。
続きを読む
posted by よろず主人 at 00:00| Comment(69) | TrackBack(133) | 映画・DVD | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月24日

能見初勝利!

 4月24日、阪神vs.横浜戦。小刻みに得点した阪神が8対3で
横浜を下し連勝。この試合に先発した阪神・能見は5回3/2を
投げ、プロ初勝利を飾った。
続きを読む
posted by よろず主人 at 19:46| Comment(14) | TrackBack(57) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

猫日和な一日

 今日は休みだったが、基本的には家でゴロゴロして
過ごした。退屈なようだが、猫がかまいに来たりして
それはそれで楽しい。ただ、寝転がって雑誌を広げて
いるとその上に乗ったり、遊びにくるというよりは
今してることのジャマをしにくるという感じなのだけど。
続きを読む
posted by よろず主人 at 00:50| Comment(0) | TrackBack(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月23日

久保田おいおい…藪よしよし!

 4月23日、阪神vs.横浜戦は阪神先発・杉山、横浜先発・土肥
でスタートした。土肥はコントロールのよさが光るピッチング、
打ち崩すのは難しそうだったが、4回、ヒットの藤本を一塁に
置いて金本がやや詰まりながらもライトポール際にツーランを
放り込んで先制、さらに6回にはシーツのソロホーマーでもう
1点を追加、計3点のリードを奪った。
続きを読む
posted by よろず主人 at 17:42| Comment(6) | TrackBack(45) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

しかし、三浦を打てんねぇ...

 いや、タイトルだけで言いたいことが尽きてしまった
4月22日の阪神vs.横浜戦。試合は阪神・安藤、横浜・三浦の
先発で始まった。初回、今岡のタイムリーで阪神が1点を
先行したが、その後、追加点を奪えずいわゆるスミ1。阪神
は先発の安藤が力投するも、3回に相川のタイムリーで同点、
6回には多村のツーランで逆転を許し、そのままゲームセット。
三浦は今季初勝利を完投で飾った。


続きを読む
posted by よろず主人 at 01:00| Comment(7) | TrackBack(25) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月22日

シェーン台風来襲!

 4月21日、阪神vs.読売戦。
 一勝一敗で迎えた今日の試合、阪神の先発は復活が熱望
される井川投手。対する読売は若い内海投手を立ててきた。
 初回、その内海の若さが悪いほうに出たのか、四球三つで
二死満塁に。最近の試合ではこういうチャンスで得点できず
悪い流れになっていくパターンが多かったのでこの場面も
期待半分、不安半分のような感じだったのだが、打席に入った
スペンサーはしっかりセンター前に弾き返し、2点を先制。
嫌な流れを止めてくれた。
続きを読む
posted by よろず主人 at 02:08| Comment(12) | TrackBack(46) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月20日

屈辱以外の何もない試合

 岡田監督の頭上にモヤットボールの山を落としたかった
昨日の試合―やはりそれが尾を引いていたのか。4月20日の
阪神vs.読売戦はジャイアンツが9対0で圧勝。ある意味、
強烈なスッキリ感の漂うゲームとなった。
続きを読む
posted by よろず主人 at 23:42| Comment(8) | TrackBack(22) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アイランドリーグ、運営ルール発表

 四国独立リーグは延長なし、DH採用

 開幕の待たれる四国アイランドリーグだが、いよいよ
公式戦の運営ルールも発表され、期待感も盛り上がって
きた。
 年間90試合、どんな展開になるのだろうか。
posted by よろず主人 at 03:15| Comment(2) | TrackBack(0) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

連打vs.自滅―ともに打者一巡

 4月19日、阪神vs.読売戦。試合前にちょっとスポーツ紙
サイトを覗いていると、気になる記事が二つ。
 一つは星野SDが鳥谷に檄、というもの。記事を見ると、
大阪の阪神電鉄本社で営業関連の会議に参加した星野氏が
鳥谷の不振について、「悩んで当たり前。悩まん方がおか
しい。みんな悩んで大きくなるんやから」と発言したという
もの。直接、鳥谷選手に叱咤したわけではないが、ファンと
しては気になるところだ。さらに岡田監督は指名練習を回避
させ、「頭の体操というか、リセット」させたという。
 もう一つは読売球団が今季、守護神として獲得したミセリ
投手を解雇したというもの。開幕以来、不振が続いていた
のは確かだが、あまりに早い。これにはさすがに驚いた。
結果が出なければ仕方ないと言ってしまえばそれまでだが、
四月中に解雇しなければならないような選手をなぜ獲得した
のか、ということにもなる。このドタバタ劇がチームにどんな
影響を与えるのか…そのあたりも気になるところだったりする。
 そして午後6時、プレイボールがかかった。
続きを読む
posted by よろず主人 at 00:49| Comment(10) | TrackBack(44) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月19日

ワタクシゴトですが…

 今、サルヂエを見ていてふと気づいたのだが、長い間
森下千里と森高千里を完っ全に混同していた…不覚。
posted by よろず主人 at 00:07| Comment(5) | TrackBack(0) | 芸能 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月17日

実は完敗だった今日の一戦

 4月17日、阪神vs.中日戦。苦手・山本昌が先発という
ことで、阪神にとってみれば今後を占う試金石となる一戦
ともいえる。なんとしても山本昌投手を打ち崩して、今後
にはずみをつけたいところだったのだが…。
 スコアボードに0が並ぶ。阪神の先発・能見も負けじと
粘投、こちらもスコアボードに0を並べていたが、左足
ふくらはぎがつるアクシデントに見舞われ、4回から江草に
交代した。5回、その江草の代打・浅井がホームランを打ち、
1点を先行したが、せめてここまでは先発・能見を引っ張り
たかったところではないだろうか。

続きを読む
posted by よろず主人 at 22:03| Comment(18) | TrackBack(43) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月16日

阪神辛勝!連敗脱出!

 今季、三連敗。ナゴヤドーム十二連敗。この二つの連敗
記録に阪神タイガースがストップをかけた。
 阪神・安藤、中日・山井の先発で始まった16日の試合、
四回に中日が谷繁のタイムリーツーベース、六回に阪神が
関本のタイムリーで1点ずつを取り合った以外は双方無得点
のまま、九回まで終了。延長に入った十回、シーツのタイ
ムリーで勝ち越した阪神が逃げ切って勝利を得た。
続きを読む
posted by よろず主人 at 23:49| Comment(6) | TrackBack(36) | 野球 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

立原探偵、グッジョブ!

 「探偵!ナイトスクープ」で1989年から今まで、
社会派探偵として活躍された立原啓裕さんが4月15日
放映分を最後に、番組を降りることになった。彼が
担当した最後のネタはバットマンファンの少年を
バットマンに会わせるというもの。すったもんだの
末に、壮絶な殉職を遂げるという設定で大いに楽し
ませてくれた上、うまい幕引きになったと思う。
 それにしても、1989年からということは16年ほど
やっておられたわけで、いなくなるのは寂しいけれど、
他の番組でもがんばってほしいところ。
 長い間、お疲れ様でした。ありがとう、そして…
さようなら。
posted by よろず主人 at 01:11| Comment(3) | TrackBack(0) | テレビ番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月15日

ドラえもん!

 さて、今日は帰ってテレビをつけたらいきなり阪神が
負けている。4対0。ただ今連敗中、しかも鬼門のナゴヤ
ドームで苦手中日相手の試合となれば観戦意欲も湧かず、
「まさかのミステリー」を見ながら、野球は時々チェック
することに。さらに、声優陣が入れ替わった「ドラえもん」
も気になっていたので、声だけチェックする感じでちょこ
ちょこチャンネルをかえて見ていた。
続きを読む
posted by よろず主人 at 23:36| Comment(27) | TrackBack(70) | テレビ番組 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。